委託栄養士として、病院とクリニックで合わせて4年半働いていましたが、出産を機に退職し、7年ほどになります。病院やクリニックでは主に調理業務や、簡単な献立作成や発注がメインでした。 来春に上の子が小学生になり、下の子が年少になります。このタイミングで私は保育園に再就職を…
初めまして。 私は大学を卒業して4年ほど経ちますが、栄養士で勤務したのは最初の1年しかありません。 現在、保育園の栄養士で勤務しており 管理栄養士でいずれは働きたいと思っています。 久しぶりに過去問を解いたのですが、全然覚えてなくてどこから手をつけていいかわかりません…
保育園で働いていますが、今まで居た保育園では、栄養士が食育について考えて保育士と相談し、クッキング等先頭に立ってやって来ましたが、今の園では、保育士が考えて栄養士は、材料を用意するだけで、見ていて少し不安を感じています。もう一人の栄養士に聞くと、保育士がやるから私は何…
質問させていただきたいです…。 うちの園では、 先輩からの流れを引き継ぎ、 月2回行っています。 そのため、月1度は必ず担当します。 行事食も2.3ヶ月に1度 担当が回ってきて、考えます。 発注や調理、 離乳食の面談(年の前半だけですが) 検便等その他事務もある中、 多くな…
いつもお世話になっております。 私は東京都の認可私立保育園で働いています。 最近1歳児の保護者から、もっと食事量を増やして欲しいとの苦情がありました。ガイドラインに沿って栄養計算してますので。と伝えても、個人差があるでしょ?うちの子は周りの子と違ってよく食べるんです。肥…
こんばんは。 去年8月に長女を出産するために、6月下旬から産休に入り3か月育休を取り去年12月に仕事へ復帰しました。 その際、産休に入る前に休み分の献立を考え、調理献立も印刷しまとめました。しかし、私が休み中は調理員2人は6時間勤務で給食室を回すので精一杯、補助で入ってくれた…
皆さん、以前はアドバイス本当にありがとうございました。 病院の厨房で起きたことを全てメモに取り、録音していたのが証拠となり異動願いが受理されました。 今は体の調子を整えるために休職中なのですが休みしている間にハローワークに行った所、保育園の栄養士 未経験可の求人が出…
保育園で働いてる栄養士です。 8月に食育として年長と学童でおやつを作り、 お店やさん形式で年少から年中の子どもたちが買いに行くという食育をやろうという話になりました。 夏なので冷たいおやつがいいのですが、保育士さんと相談して、アイス入りフルーツポンチ、アイスキャンディ…
現在保育園で委託栄養士1年目です。 まだ不慣れで先輩調理師や本部の栄養士さんと連携して頑張っております。 さて、早速質問なのですが 私自身委託業者で働くのは初めてでして 契約の内容や何年間更新(アパートのように)なのか理解できておりません。 上司や先輩方に聞けば良いの…
こんにちは。 少しモヤモヤするので吐き出させてください。 お目汚しになります。 すみません。 定員32名の認可外保育園に、9:00-14:30の間、調理員として、もう一人の方と交互に勤務をしています。 業務は、1人調理で、時間内に調理と事務と衛生管理をします。 そんな中、…
小規模認可保育園(定員19名)に勤めています。 栄養士1名、パート調理員1名(9時ー16時)で業務を行っています。 配膳時間に調理員1名では間に合わず午前中は栄養士である私も調理にはいっています。 午後は下膳の片付け、他職員のお昼ご飯の準備(盛り付け)、おやつづくり、買い出し等をお願…
お疲れ様です。 保育園で栄養士しています。 残業代のつけ方についてです。 後輩が保育に入るため残業代をつけていました。 理由は保育の先生同士が仲が悪く二人っきりになりたくないからと言うことで頼まれて入ったそうです。 保育人員が足りないのならまだしも。 他の保育の先…
食育って、わたしは、普段の給食を活かし、食材の説明とか、郷土料理の説明とか、食具の持ち方をするだけで充分だと思っています。 玉ねぎを剥いてもらったり、キャベツを千切ったり、 たまには、料理保育で白玉団子とか、ホットケーキもつくりますが、 保育士は、毎回、何か作って食…
4月から認可小規模保育園となった保育園で、4月から5時間勤務のパート栄養士として働いています。 前年度まで、長い間正規栄養士として90名定員の認可保育園で働いていました あまりのギャップに驚いて… 保健所が入らないからとの事で、なま物の消毒なし、手袋なし、シンクは1つで…
現在、こども園で調理職員をしています。 今まで老人施設での栄養士をしており幼児食など関わりがなく(子育て経験無し)、勉強してみようかと思い通信講座を色々と調べてみました。 食育アドバイザー、幼児食、幼児食アドバイザーやコーデネーターなどなど資格だけでも色々あります。ま…
初めまして、閲覧ありがとうございます。 困りごとというか、相談事なんですが…。 私は保育園で栄養士勤務です。調理補助として1人パートさんがいらっしゃるのですが、栄養士、調理師の免許も持っていません。 免許を持っていない方の、業務をどこまでやってもらったらいいか悩んでいま…
みなさんの園や施設ではどのように残菜調査を行なっていますか? 頻度(毎日・毎月・何ヶ月かに一度など) 調査対象(クラス別・ 病棟別など) 調査の仕方(水分を含む含まない・主食、副菜に分けるなど) 私の園は4クラスあって、2〜5歳児の園児がいます。各クラス残菜を入れるバケツを…
以前、新卒の子への指導で質問させていただきましたが、新卒から2年目に入った今でもなににしても手が遅い、動こうとしないのが目立つようになってきました。 2年めなので1日の流れは分かっているはずだと思うのですが。 私の園は子どもの人数は少ないですが、諸事情により、正規2人…
かねゆりと申します。 保育園で調理スタッフとして働いています。 そこで皆さんに質問です。 保育園で保育補助に入る割合はどれくらいですか?(週○日○何時間) 宜しくお願いします。