検索結果 - みんなのQ&A

みんなの質問206

検索結果

転職&仕事内容azusanさん
2672 3 3 2013/09/11
回答締切済 ユーザー画像

管理栄養持ってる、31歳です。今私は、乳製品等の販売で、お仕事をしています。パートの様なものですが、時間給という訳ではなく、歩合制みたいな感じです。入った時は、将来的には、本社の社員で、食育担当の部署があるから、いまからパートから始めてたら上に上がっていけるからという事…

回答締切済 ユーザー画像

Macを使用しているのですが、おすすめの栄養価計算ソフトはありますか?? パソコン詳しい方教えてください。

こんばんは。 親の知り合いつながりで高校3年生の女の子に管理栄養士の仕事について聞きたいと言われました。 その子は管理栄養士養成校に進学したいそうです。 私自身は、管理栄養士は持っているのですが、障害者施設での栄養士業務4年、特養での管理栄養士業務4年で、今は育休中…

回答締切済 ユーザー画像

管理栄養士の勉強をしてきて、資格を取り、 そのしてきた勉強と資格を一番活かせる職場はどこですか? ご回答よろしくお願い致します

回答締切済 ユーザー画像

今年度認定栄養ケアステーションの制度が始まりました。私の会社は配食サービス・買い物支援など地域への食の提供を行っています。今認定栄養ケアステーションの申請に向けて動いています。その中で認定栄養ケアステーションとしての仕事内容を考えていたのですが、「在宅患者訪問栄養指導…

回答締切済 ユーザー画像

学費貯めて20歳の時に栄養士の学校に行ったけど卒業後は不安もあり栄養士しなかったです。 フリーター3年して、やっぱり栄養士したいと思い。栄養士ではないけど学生寮の食堂で働いて半年経ちます。調理員・調理補助のパートです。 栄養士としての採用でないけど大量調理の現場体験し…

拝見頂きありがとうございます。 私は特養で管栄養士兼事務員として働いています。 栄養士は施設に私のみで、厨房連絡やマネジメントといった栄養士として一般的な業務と、 電話・来客対応等といった事務所の仕事も行っております。 最近悪阻がひどく、特に臭いつわり、吐きつわり…

献立作成の料金mintさん
4192 3 0 2019/06/26
回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。いつもお世話になっております。 今回仕事で、食堂の献立作成を依頼されました。 1食当たりの相場がわからないため、皆さんどのように料金を決めていらっしゃいますか。 初めての依頼のため、わからないことだらけなので少しでもお分かりになる方いれば教えていただけれ…

回答締切済 ユーザー画像

私は管理栄養士養成課程の3年生です。 現在就職活動を行なっています。 私は直営の病院での就職を希望していますが、新卒での就職はなかなか難しいということで今は委託給食会社を中心に選考を受けようと考えています。 数社の委託給食の説明会に参加しましたが、どの委託給食会社も…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 食事指導に活用することができる体重記録アプリを探しています。 体重・体脂肪記録、データのリアルタイム共有、コメント機能がついているアプリを探しているものの、色々なものがありすぎてどれを採用したらよいか迷っています。 食事指導におすすめのアプリやソフトな…

回答締切済 ユーザー画像

皆さんいつもありがとうございます!!! 今、休職中なので友達と一緒にご飯行ったり、行ってみたかった所に出かけています!! 今、私が持っている資格は栄養士と栄養教諭一種免許を持っています。管理栄養士は大学在籍中に3点足りず落ちてしまいました。既卒の管理栄養士の合格率がと…

こんにちは。 現在、クリニックに管理栄養士として勤めています。 家庭の事情でいまのクリニックに通うのが難しくなりそうです。 そこで時間の融通もきくのかなと特定保健指導のお仕事が気になっているのですが、実際どうなんでしょう? 本当にある程度の融通がきくのか、逆行しますが…

私は今、某コンビニ弁当の開発・営業をしている管理栄養士です。 3年目になるのですが、公認スポーツ栄養士を取りたくて転職も考えています。 私は開発職に携わる前に、精神科病院で直営の管理栄養士として約3年働き、栄養指導の経験はあるのですが、スポーツ栄養とは違うため、いまの職…

現在、美容形成外科で主にダイエットに関する食事と運動のアドバイスをしています。 今の仕事に不満はなくやりがいも感じていますが、管理栄養士の花形である臨床にも携わってみたいと思っています。 週に1.2回外来で栄養指導を募集している求人ってあるのでしょうか

こんにちわ。 管理栄養士をめざしています 今、管理の勉強中なのですが、なかなか体のしくみ(人体の構造と機能及び疾病の成り立ち)が頭に入りません。臨床栄養も含め 大事なところだとわかっているのですが・・・ わかりやすい図解の入った参考書やテキスト、体のしくみの本な…

回答締切済 ユーザー画像

病院栄養士のみっこと申します。 転職してからもうすぐ1年経とうとしています('ω') 業務自体には慣れたのですが、どうも馴染めません…。 昔からある古い病院なので、暗黙のルールというか習慣?があるようです。 委託会社は多少評判が悪くても絶対変更できません。 委託契約内容につ…

回答締切済 ユーザー画像

きちんと調べていない私が悪いのですが、在宅訪問栄養指導は医療機関に雇用契約されていないと、報酬が得られないと、、、 居宅療養指導事業所として算定できる資格の中で、管理栄養士だけはどこかに所属しないといけない。 需要があり、周りの職種から依頼され、フリーランスとして…

短大を卒業後、委託給食会社に入社し今年で9年目になります。 今年、管理栄養士に受かり転職を考え始めました。 長文で申し訳ありませんが、みなさんにアドバイス頂きたいです。 特定保健指導に興味があり、求人を探していたところ 検診センターでの栄養指導の募集があり、応募しよ…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております 現在、過去にフリーの経験のある方に 質問させていただきます。 一般的に栄養士の仕事は、 施設やレストランなどの調理、 施設などでの栄養指導 教育機関などが想像できます。 その他に食事や栄養に関わる活動を されている方の体験をお聞きした…

今年の5月にショートステイ施設の栄養士として働き始めました。 パート勤務、扶養内で働いています。 扶養内で働いているのは、持病で膠原病を持っているからなのですが、先月から思い切って生物学的製剤というものに薬を切り替えました。(インスリンのように自己注射する薬です) 新…

2/11ページ