みくちるさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私の園では、スチコン導入後、流水で冷まさない方が野菜の甘みが残ってとても美味しかったので、そのまま放置で冷やしてましたが、なかなか冷えないし、余熱でさらに加熱されて色も悪くなるのでやめました。 あと、保健所からも指導があったので…。 加熱終わったあと、できるだけ早く和えて冷蔵庫に入れてしまえばいいのかもしれませんが…。 長年育んできた性格を変えることは難しいと思います。 どうしてもその職場がいいと思われるなら、自分が上手くやっていくしかありません。 そうじゃなければ、転職もアリだと思います。 ただ…どこも同じだと思います。 一言は、それを言って相手が気付いてくれるかどうかですね。

2015/07/20
回答

保育園勤務の栄養士ってそんなものだと思います。 私も人件費ケチられて人手不足で、 7時半に出勤し、早くて18時、遅いと7時まで残るのが当たり前で、 最近は調理員の急な長期休みがあり、4月から月〜土まで出勤しっぱなしです。 サービス残業は当たり前、むしろ土曜はボランティア出勤です笑

2015/06/07
回答

2ヶ月目… 私もそのくらいの時期に、同じような悩みでつまずきました(/ _ ; ) どういう風にしたら効率よくできるか、というのは、その職場の環境で変わってくると思うので具体的なアドバイスは出来ませんが、 私は新人さんには、「」

2015/05/16
回答

私もまるごーさんと同じような環境で栄養士をしています。 前年度までは0〜2歳児

2015/05/16
回答

うちは経営者がケチで、やっすい冷凍食品しか使えません(ーー;) こんなもの子どもに食べさせたくないって思うほどです。 でも、人件費までケチられてるので、頼らざるを得ない状況ですが…。 手作り給食、羨ましいです。

2015/03/06
回答

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 月齢がバラバラだと大変ですよね…。 うちでは今年度までは、離乳食用の 別メニューは特に作らず、幼児食のメニューから、食品摂取一覧表にチェックがついていない食材(まだ食べたことのない食材)を取り除いたり、代用可能な食材であれば代用するという方法をとってました。 例えば幼児食のメニューが肉じゃがで、まだ豚肉を食べたことがなかったら、鶏肉に変更する、などです。 あとは、保育士さんから保護者に、現在の家庭での離乳食の進み具合(おかゆなのか、すりつぶすのか、刻むならどの程度刻むのか)を詳しく聞いてもらい、それに合わせて作っていました。 が、そうすると一人一人対応していかなければならず、0歳児が11人まで増えると、バタバタだったので来年度は新たな方法で離乳食作りを行う予定です(ーー;) 最終的に失敗談みたいな話になってしまったので、参考にはならないかもしれませんが…お互い頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

2015/03/01
回答

こんばんは! うちは園児284名+職員30名の施設ですが、 栄養士1名+調理員3名で調理を行っています。 栄養士の私もがっつり調理+食器洗浄に入らないと回りません…。 おやつは市販、手作りを合わせていますが、 市販おやつの日は 出勤時間〜食器洗浄終了まで 手作りおやつの日は、おやつを作り終わってそのまま食器洗浄まで入ったりするので、16時くらいまで調理室にいたりします。 ちなみにこの状況だと、事務作業はなかなか進みません。笑 あと、主菜の内容も、フライなどは冷凍物に頼らざるを得ない状態です。 人数が倍くらい違うので、あまり参考にはならないかもしれませんが…。

2015/01/20
回答

立ち上げ状態だとすごく大変ですよね…。 うちの保育園も同じような感じで、書類作成には苦戦しています。 離乳食についての資料は、「食品摂取一覧表」を、アレルギー調査は、何のアレルギーでどんな食材を除去するべきなのか、食品をあらかじめ上げておいてチェックしてもらえるような様式を作って、お医者さんに記入してもらうようにしています。 分かりづらくてすみません…。上手く説明ができません。笑 ネットで検索してみると様式が出てきたりしますよ(・∀・) お互い頑張りましょう!

2015/01/07
回答

うちの保育園では毎回「今月の給食内容の反省について」という議題で、 各クラスから人気だったメニューや、食べ進みが悪かったメニューなどを出してもらい 翌月の献立作成に生かす、という感じですよ! 監査でもそれで特に指摘を受けたことはありません(・∀・) ノロについてなどの勉強会のようなものは、全体の職員研修内で行ってます!

2015/01/07
回答

大丈夫です。 失敗しても、必ずフォローしてくれる先輩方がいます。 一人で仕事をする訳ではありません。 献立作成も最初はチンプンカンプンだし、調理だってベテランの方々より効率良くなんてできませんが、1年、2年とやってくうちに出来るようになります。 やる気さえあれば!! と、偉そうに言う栄養士3年目のヒヨッ子ですが、今だに分からないことだらけです^_^; でも、確実に出来ることも増えてきています。 最初から完璧にできる人なんていません。 ここで働いてみたい!と思うところで頑張ってみてください。 努力は必ず報われます。

2014/12/14
回答

こんにちは! うちの園もうつの宮さんの園と同じように、 調味料程度しかつけていません。 お米は一袋ずつ発注しているので、つけていません。 まとめて発注するものが対象ということだったので、 「コレはやらなくちゃいけないというモノが決まっていない」のは それぞれの園でまとめて発注するものが違うからだと思います。 監査でも、つけていないものについて聞かれたら、 「使う分だけそのつど発注しています。」と答えれば大丈夫でしたよ♪

2013/11/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 私も午後から一人です(/ _ ; ) 戦場ですよね〜… 回せてるというか… 最低限のことしかできません(/ _ ; ) そして急に誰かに休まれるとバタバタどころではありません! この人数じゃ、事務まで回らず毎日のように残業です(/ _ ; ) せめて常勤が一人増えたらいいんですけど… お互い頑張りましょう…

2015/06/09
コメント

コメントありがとうございます。 基準ではなく、実際現場に入っていてどう思うか、という意見を聞きたかったので、あえて詳しくはかきませんでした。 詳しい情報をありがとうございました。

2015/06/09
コメント

コメントありがとうございます! むしろ80名は2人でしか作ったことがないので、一人で調理の方が大変そうだなって思いました(/ _ ; )

2015/06/09
コメント

すみません、途中で投稿しちゃいました…。 土曜日のボランティア出勤は特殊だと思いますが、サービス残業はどこでもあると思います…。 休憩も、事務の合間など自分から取るようにしないと、無理ですね。 保育士さんたちもそうなので。 労基に相談したって親身にはなってくれないようだし。 やっぱり自分の身体が一番大切なので、私は辞めることにしました!

2015/06/07
コメント

土曜日は出勤簿に「休」を押す日々です( ´ ▽ ` )ノ笑 日曜日以外出勤していますが、書類上は20日勤務として処理されています。 出勤は仕方ない現状なのでいいんですけど、愚痴が言いたくなっちゃいました! すみません…。

2015/05/16
コメント

うちの園も、そんな感じです! 後から入った人の方が給料いいらしいです。 保育士さんたちの話ですが!

2015/05/16
コメント

上司の管理ww そんなことあるんですね笑 あたしもそう言われるくらい立派になります!笑

2015/05/16
コメント

確かに、生活のことは考えてしまいます_(-ω-`_)⌒)_ 休日手当は出ませんが、ボーナスなどは他の職業からするとしっかりしているので…笑 元気なうちな頑張ります( ´ ▽ ` )ノ

2015/05/16
コメント

本当にそれですよ!!! まさに同じ気持ちです。笑 でも人間関係がとてもいいので、何だかんだ愚痴言いながら元気にやってます。笑

2015/05/16
コメント

私はまだまだだなーと感じました。笑 いつか笑いのネタになるように頑張ります!

2015/05/16
コメント

完全週休2日ですね! 土曜日の出勤簿には「休」を押す日々です。笑 経営者以外、人間関係はとても良いので、愚痴ぐちいいながらも元気に働く日々です。笑

2015/05/16
コメント

私も家族に話したり、 栄養士仲間に話したりして 毎日仕事行ってます( ´ ▽ ` )ノ 何だかんだやってけてます笑

2015/05/16
コメント

売り言葉に買い言葉… 大ゲンカまでには発展していませんが、 ちょいちょいありますね(/ _ ; ) 疲れます…、

2015/05/16
コメント

失礼しました…。 新人さんには、慣れ、だといつも言っています。 私はダメダメなので、最近やっと、全体の流れを見て、時間通り配膳出来るよう、指示を出せるようになりました…笑 ちなみに3年目です…。 職場の雰囲気が悪くなるのは、あなたの仕事が遅いせいだけじゃないと思います。 新人さんの仕事が遅いのは当たり前なので、そこを分かってフォローしていくのが先輩の仕事だと思います。 でもまあ、時間に追われる職業なので、間に合わない〜〜〜!!とイライラしてくる気持ちはよくわかりますが。笑 全くアドバイスにはなっていませんが、くじけず、お互い頑張りましょう!!

2015/05/16
コメント

失礼しました…。 私もまるごーさんと同じような環境で栄養士をしています。 前年度まで保育園(0〜2歳児、今年度からの3号認定児)の子どもにのみ手作りおやつを提供し、幼稚園のお預かりさんは園支給の市販のスナック菓子を提供していました。 そのスタイルは今年度も変わらずです。 うちの幼稚園の子たちは、たまに手作りおやつを出すと割と食べてくれますが、やっぱりあまり食べ慣れないものを出すと抵抗があって食べ進みが悪いようです。 私たちも、初めて食べるようなものって、どんな味なのかちょっと気にしながら食べちゃいますよね。少なくとも私はそうです。 なので、何回か出すことで段々味に慣れて、食べられるようになってくるんじゃないでしょうか? 「食べ進みがわるかったよ〜」と聞いたときには実際に子どもたちの所へ行き、作り方や、どんな材料を使っているか、とか、どんなところが苦手なのか、色んな話をするようにしています。 そうすると結構食べてくれます。 あとは、幼稚園の先生たちが、なぜ子どもたちにおやつを食べさせるのか、ということに対する知識がないことも…。 おやつ=補食 ではなく、 おやつ=お菓子 みたいな感覚なので おやつにおにぎり!?と言われたこともあります。 先生たちがそういう意識で子どもたちに食べさせると、子どもたちも食べないような気がします。うちの園では。 とりあえずは、子どもたちが手作りおやつに対して嫌なイメージを持たないように、市販品に似たようなおやつや、ホットケーキにしてみてはいかがでしょうか? 手作りのおやつでも、子どもたちに喜んで食べて貰えるよう、お互い頑張りましょう!

2015/05/16
コメント

またまたありがとうございます。 私もまずそこを思って、「大体でいいので、電気代の何割を給食室分にするーとか、決めちゃえばいいんじゃないですか?」とか当たり障りなく提案もしたんですけど、「んー、でも分からないよねえ」ってやる気ないし…(ー ー;) 最終的には、「あなたの分の人件費が多いからねえ」とも言われましたし。 将来、事務系の仕事も考えていたりするので勉強してみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ ありがとうございました。

2015/03/11
コメント

詳しい回答ありがとうございます。 うちの園は、 経営者 ↓ 幼・保園長 ↓ 職員 となっているのですが、経営者から食材費のことを直接聞き、それをそのまま保育園の園長に伝えた所、「なんで原価130円の給食が250円になるんだ!保育士からまたブーイングがくる!」と言う愚痴?を言われたので、給食費というのはどういう風に設定されるのかなーと思い、質問してみました。 無知ですみません。 そして、うちの経営者側も詳しく分かっていないと思います。 監査が通ってきたのは、2年前までいらっしゃった前保育園園長が、きちんと理解されていたみたいで、当たり障りのない数字を出して乗り切ってたみたいです。 去年の監査では、給食費に対する監査員からの質問に誰も答えられず、苦笑いで終わった、と現保育園長から聞きました。 食材費以外の雑費については、把握できていません。一度聞いたとこはありますが、「光熱費は園全体でまとめて請求がくるから、給食室だけのは分からないし、人件費は計算すれば出来るけど…時間がかかるし、そこまでしなくても」という感じで押し切られたので。 結局愚痴が言いたかっただけかもしれません…。ご指摘ありがとうございました。 私自身も理解していないことだらけなので、あまり深く入り込まずにいようと思います。

2015/03/11
コメント

回答ありがとうございます。 そもそも原価にプラスする分のお金の考え方が適当すぎるんですよね。 原価113円…んー、じゃあ300円でいっか!みたいな。

2015/03/11
コメント

回答ありがとうございます。 そうなんですね。 いつもきちんと計算はしないで、大体で決めているので、疑問に思いました。 献立を立てる際の参考にもしたいので、予算を教えてくださいとお願いしても、計算したことがないから分からない、と言われるだけなので…。 これまでの監査でも「ん?」という感じで、そのうち指摘がありそうな感じです。 とにかく、きちんとした根拠があれば、食材費+光熱費+人件費=給食費でも大丈夫ということですね。

2015/03/10
コメント

回答ありがとうございます。 ウチとは逆の議論なんですね。 働いてるている側にも商売をしている気がして…。商売とは違いますけど。 経営者ではないので、気にする所ではないかもしれませんが。

2015/03/10
コメント

業者とスーパーを比較しても、スーパーの方が安いのです。 野菜は20円〜100円、冷凍食品は50円〜100円程度の差があります。 違う業者から買う手もありますが、経営者が嫌がります。 買い物に行く方が安いって言っても、 その分私のガソリン代がかかっているんですけどね〜。 現状が改善されるよう、頑張っていきたいと思います。

2014/12/08
コメント

実はすこしずつ業者からの納品に変えようとしていたんですが、先日呼び出され、買い物に行った方が安いから、買い物にいくようにと言われてしまったのです。 まず、給食費というくくりの予算が立てられていないのでこのようなことになっているんですけど。 自分でこっそり給食関係の請求を足し、食数で割ったときは衝撃でした。 園長もこの事実は知っていますが、経営者には何も言えず、放置されています。 保育士からはこの給食内容に対して給食費が高すぎるんじゃないか、なんて意見も出たりして…。 テキトーすぎて呆れるしかありません。

2014/12/06
コメント

やっぱりそうですよね! 通常業務に農園の作業や、買い物も入ってくるので、毎日終わりが見えません…。 ありがとうございました。

2014/12/04
コメント

タイムカードなどはなく、出勤の 押印のみなので、何時間働いたという証明はなにもありません。 監査もそれで通っています。 洗浄などは、前は抜けたりもしていましたが、そうすると調理員が時間通り退勤できず、経営者から調理員が時間通り退勤できるように、との注意があったので、それ以来ギリギリまで入るようにしているところです。 来年度よりこども園への本格移行で、人員の見直しが行われているので、アドバイス通り書類を揃えるなどして、増員をお願いしようと思います。 ありがとうございました。

2014/12/02
コメント

食数は350食、調理師はおらず、8:30〜14:30までのパート調理員が3名+私で調理は行っています。 どうにか時間を作れないか検討しているところですが、この流れで精一杯な現状です。 来年度よりこども園への本格移行で、 人員の見直しが行われていて、皆さんから頂いた意見を参考に増員をお願いしようかと思い、今回相談しました。 他の保育園でもこんなものなのかな、と。 ありがとうございました。

2014/12/02
コメント

農園の作業は、基本両方の園長が行っていますが、給食の食材に使用するので、栄養士が手伝うのが当然という雰囲気です。 来年度よりこども園への本格移行で、人員の見直しが行われているので、やはり増員してもらえるように交渉していきたいと思います。 ありがとうございました。

2014/12/02
コメント

無駄を減らせるよう努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

2014/12/02
コメント

園児は300人ちょっとくらいです。 調理員3名+私で調理作業しています。 買い出しは経営者から言われていて、交渉していますが現状に変わりはありません。 農園の手入れは、基本両方の園長が行っていますが、給食の食材に使用するので、栄養士が手伝うのが当然という雰囲気です。 来年度よりこども園への本格移行で、人員の見直しが行われていて、常勤かパートを増やして貰うために、皆さんの意見を聞いたところでした。 ありがとうございました。

2014/12/02
コメント

さっそくのお返事ありがとうございます。 自ら仕入れに行くという方法も一つですね。幼稚園、保育園と合わせて300食近い食数なので、少々無理があるかもしれませんが、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

2014/10/08
コメント

園の方針なのか、まだ8〜9ヶ月の赤ちゃんだからか、寝かしておいた方がいいと、園長、主任から言われますので、他の園ではどうされているのか質問したところでした。 アドバイス、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

2014/05/15

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みくちる

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 栄養教諭二種免許状
  • [都道府県] 鹿児島県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]