この先1キロメートさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

はいっ。私も息子が一人いてます。 息子は愛しですね。… いつかは嫁に取られ…いやいやお嫁さんに 着いてもらわなければ息子は幸せになれない と分かってはいます~

2016/09/18
回答

私も。再就職に着いて同じ期間で只今、 悩み、不安の日々です。どーしたら早く正確に業務が覚えるのかな~と模索の日々。 引き継ぎも一週間でしたが、ももさんとは違い、再就職に先輩がいて、勤務が 一人ではなく、分からない業務もまだ、教えてもらえる機会があるのと、残業してもそこまではなく…この先は分かりませんが、今の所。… それでも、嘆く自分にもっと頑張れ❗と 思いました。私の愚痴ですが… どんな仕事でも先輩との間に色々な悩み事はつきません。私の中では、 今日はとりあえず会社にいこう! 時間はかかるが確実にして。 先輩の業務をこなす早さに慌てず自分の ペースでしっかり業務をこなそう! 少し業務ができたら自分に「ヨシっ!」と 自分で慰めてます。 出来ない自分に焦りまくる時ありますが もう開き直ろう!と自分に言い聞かせ 止めたい気分を紛らわしてます。 環境変化に新い仕事を覚えてこなすのは ほーんと、想像越え精神落ち込みますよね。 残業こなして、精神的に追われてる中、大変頑張っておられる姿を想像しました。 ももさんもある程度、割りきって期間を決めその期間も限界であるなら私は再就職また 考えても普通だと思います。 ご両親にももさんの気持ちをじっくり話され 今後も頑張ってみても継続が無理。 その時実家でお世話になる事も話し合いされては?? (実家に帰れない理由があるならごめんなさいっ) 私も、雇用期間3ヶ月後、止めるか続けるか またその時考えてようと決めています。 勿論、家族にはそれとなく無理なら止めると宣告したら少し気分が楽になりましたよ

2016/09/04
回答

検便記録…確認忘れての事実。 反省ですね… 前任の栄養士はいないのなら 残された栄養士の責任はあるので。 事故が発生してなくてなにより。 今回の汚点を教訓に検便提出表などつけて 毎月の提出確認を怠らないようにするしか ない。 次はこんなミスをしないように他にも 栄養帳票類、提出確認する時間を作らないといけないのではと思いました。

2015/11/05
回答

今朝のニュースを私も、 聞きショックでした。 まさか、小学生で喉に詰まらせて 死亡事故 本当にショックでした。 高齢者、乳児、幼児などたまに、ニュースで 報道されて……わぁ、気つけないと。と思うのですが今回衝撃でした。 私を含め、母親の目線で思うなら 自分の子供が給食で食中毒事故ではなく、 喉に詰まり窒息した… なんて考えません、私の子供達も小学生 ですから。 対策として、給食時間 良く噛んで食べるようにと言ってましたが、やはり、柔かな食材が多くなって、幼少時期から固いもの良く噛む習慣もなくなったのもあるのかなと。 自分の子供も「パンの耳」など柔らかい物を残すの姿見て勿体ないし、噛むようにと言いますがやはり、残してます。 こんなんで残す?と朝から、「パンの耳も噛んで食べなさい‼」と言う毎日があります。 たまたま、違うお子さんが事故になり、他人事ではないなと私自身反省もありました。 給食提供した栄養士さんもこの事件で、 うずらの卵をもう少し、細かくすれば良かったとか、色々な責任を感じて落ち込み自分を追い込まなければ… 私も栄養士として他人事ではありません。 怖いですね 誤嚥事故。 食事安全面の目線をしっかり確認しないと 痛感した朝でした。

2015/09/30
回答

はじめまして。 つい、夏の献立の時、私も同じように経験をさたのでコメントさせて頂きます。 施設立ち上げ職員一同、業務を軌道に馴染ませるのに日々大変な中、 利用者様からの評判なども悪くないか・・・など色々事が慎重になる状況も あるかと思いました。 きっと直営さんも利用者側からの目線で料理の見栄えから果物分量のを 大きくカットして欲しかったのでサイズ変更をお願いしたので、その分材料費が 高くなるのなら、せめてゼリー、果物の組み合わせで見た目のボリューム感がそこなわない。生の果物トッピングでごまかすなど提案も委託側からあっても?? 直営の意見も取り入れるばかりでは委託側も不満が・・材料費が高く・・・ 当然改善策案は委託側も検討すべきではないでしょうか? 不満つのるだまって直営の意見尊重・・直営も間違ってたりするのでそこは こうでないでしょうか?これでいいですか?と発言してもいいのでは? 言いにくい栄養士ならそこはじっくり時間かけて栄養士の実力アピールして リコママさん頑張ってください。 直営さんもそこは馬鹿ではないと思います。しっかり業務を行う事が出来る方だと 思えば話合い譲り合い、助け合いも出来ます。 魚60g献立に照り焼きとなれば多少焼いて水分がなくなり出来上げリは小さく お皿に盛り付けたら直営がイメージした献立の出来上げリとは違う・・・ 今回私が経験したのは冬瓜の煮物で出来上げリがずいぶん小さくしょぼいおかずに盛り付けられ、ビックリ!思わず盛り付け出来上げリ全体量を量ると冬瓜は 正味30gあるかないかになってました。 会席料理一品の盛り付けに・・・なに・・これっ! 確かに冬瓜は煮込み途中で煮崩れなどあると思いました。出来上がりせめて50g はあるとおもいきや出来上げリの盛り付けが少ない・・ 献立一人分量  冬瓜100g 発注量の確認、納品時の検品時 冬瓜量はきちんと納品あったか?など確認しました。 直営側としては献立たてた時もちろん、お皿の大きさ、焼き料理、煮物などの 出来上げリをある程度想像して材料を献立確認してます。 実際の盛り付けと仕上がり、色合いもみて良くなければ献立見直しして 訂正して・・・となるので分量の加減など普通によくある業務内容と思います。 特に新メニューなどは微調整がうちでもよくあります。 冬瓜が小さくなった原因は調理時の火加減・・次回調理時の時小分けの鍋にして 炊くようにしてもらい念のため献立一人分も100gから150gに変更しました。など 私も委託と毎日微調整しながら業務に取り組んでます。

2015/09/24
回答

あまおう様 この内容見て私も妻の立場として辛いわ。 個人的に。 「産休、育休」取得す以前に… 仕事継続も厳しい… 復帰も大変な状況になる中。 ご主人に伝えてのこの内容なんですね。 妊娠し、体調も普通に過ごす事もしんどくなったり、変化も多くなってくる妻に対して… まだ、「仕事」にこだわるのがどうなんかな? 妻としては、そんな状況な時こそ、 主人から「ここは、もう、俺に任せて家で出産の事だけ考えてゆっくり」 と言ってもらいたいっ!!私なら… 無理して仕事しても切迫流産の可能性もあります。 経済面から、ご主人が妻の収入当てにする現実あるかもしないけど… なんとかやりくりして二人で頑張ろうなっ、! の言葉はないのかい。 妊娠して職場継続もいい返事もらえてない事、 女性が出産、育児で整った環境がまだ、まだ少ない事。 お腹の子供は誰の子供やねんっ! と言いたくなりました。 1年間の勤続年数にこだわる事が大事? 別にそこにこだわらなくてもいいじゃないの? ご主人の離婚の言葉は妻の立場として理解出来ない…その言葉はご主人の本心?? もう、めでたく授かり物をお腹に育ってる現状 を再度話し合いされては?

2015/08/24
回答

あ、まさに。現実に私の職場でもそんな方… いてました…過去に… 私も入院し只今、治療期間で、…… 同僚に迷惑かけてる方です。 復帰してからは「体調が、思わしくない」 は死語にして最低限周りに迷惑かけた分は普通に業務をと思ってます。 仕事仲間も最低限彼女の欠勤交代、業務負担皆でホロ-し合ってる。 同僚も無理し体調不良でとなってる。 残された方々をやはり 優先的に現場は考えて普通です。 正直にその方に話しましょうよ。 現場皆は限界ですって。 だけど…一緒に仕事して本当に周りの空気を肌で感じない方なんだなぁ…と。 ただの甘えだけになってしまってるから、状況悪化ですね。 迷惑かけたっ!と 感じたなら、何かしら、そんな素振りはなく 頑張ってる姿が周りの同僚に伝わりホロ-も 相乗効果で絆が出来仕事関係も出来上がるのになぁ…と。 私もそう言って復帰は注意しよっ。 余裕のある人材職場はどこもないですから…

2015/08/09
回答

キツイコメントごめんなさい。 仕事がまず、確実に出来てる基本があり、なお 産休、育休なら同僚も業務分担にしながらでも 何とか復帰を待ちます。先輩なら時に。私なら、仕方ないと思うの。 でも、4月から?今年?普段でさえ、仕事を覚えるのに周りに迷惑をとなれば… 正直、一緒に働く同僚としては私もそこは一旦 けじめを付けてと思います。 素直におめでとう!待ってるとは言えません。 本当にキツイ言葉ですみません。 人材派遣も入れる予定があるなら別ですが… 会社はきっと人材派遣確保する業務が有るだろけど、現実してくれない状況ですよね。 お子さんが無事に産まれたなら保育所、 入園、体調管理もままならず、自分が思ってるより、大変なんですよ。 私も同僚に子供の体調悪く休ませてとお願いしたら、「またですかぁ~」 とイヤミも言われた事もありました。 ゼロ歳から保育所も直ぐに入園出来るとは限らないし。2歳からの保育所もかなり、入園は過酷な地域性もあるので。 お子さんが無事に保育所に入園してからも、 体調不良だの、台風だの警報の呼び出しなどなど沢山遭遇します。 自分意外にお子さんをケアしてくるお婆ちゃん おじいちゃんが二人いてもいいくらいですよ。 女性が安心して出産、育児して仕事復帰は 職場環境にもよるのでここの状況判断からは 私は無理と思います。

2015/08/08
回答

占い師のアドバイスより、 自分が今後どんな栄養士になりたいか? どうしたかったのか? どんな、勉強を身に付けていきたいの? 気持ちをしっかり見極めてください。 何事も大きな変化は荒波はつきものです。 迷い、不安、どこへあっても湧いて出てきます。自分の確かな気持ちを確認してね!

2015/07/11
回答

同じ、ミスとか続き、改善されてない事はないでしょうか? 「直栄養士さんからの〇〇の部分が〇〇のように改善をしてください。」など日常的に多く言われてたのにも関わらず、ミスが立て続けてる事はないでしょうか?? 当、施設も逆パターンですが、 委託栄養士さんに改善してほしい事があったので私も〇〇のように改善をお願いした事があったのですが、伝えても、結局ミスが続き、他部署からのクレーム、院長からのクレームもあり……最終的に出来てない所を項目をあげ、 一覧表にして個人管理チェツク表みたいに 仕事業務確認を行ってます。 調理師から、パートさん、栄養士の仕事確認が 職員一同に見えるように行い、ミスがなくなり 改善しました。 やはり、日常的、失敗する業務内容、回数から、そこは謙虚改めてと思ってしまいました。

2015/06/01
回答

大丈夫ですよ。責任者イコール指導者なら、 普通な事と思いました。 言い過ぎたと自覚したした後も

2015/05/31
回答

こんにちは。 いつもエイチエ拝見させてもらってます。 沢山のニックネーム、 いつも的確なアドバイスしてる方々の コメント読んで… 自分の経験、実力も意思表示がしっかりしてる方々もやはり、落ち込んで停滞した事ある 話しを聞き、ちょっとホッとしました。 そうですよね、強く見えても誰しも前向きになれない時もありますよ! ブラッと自由に仕事を一切考えず、 リフレッシュ!必要です。 私は今年、厚生局監査無事に終了したので ちょうど仕事の切りもよく、有休消化で5日連続休みました。 また、5日連続休みします! どうか、ご自身の精神面と相談し、回りなど気兼ねせず、ブラッとする時間をとって心の回復をしてくださいね(笑)

2015/04/06
回答

施設病院 管理栄養士をしてます。 給食管理は内も委託業者が行います。 この間、個人衛生士管理チェック表 厨房入室する前に記録するのですが、 全然記入なく、調理従業員が調理を行っていたので、衛生士管理の確認を記入してから 厨房へ入室する決まりなので施設衛生士管理として、私も毎日確認するようにしてます。 服装の着方、下処理の手順などの業務を 厨房へ見学してます。 下処理の時、処理した野菜など不衛生な置き方 をされてたりするので、声かけたりします。 調理機具も耐熱性のモノは破損しやすいし、 備品の購入はあんまりしてもらえないので 扱い方などうるさくなってしまいます。 手洗い洗剤が少ないなと思ったら補充したりなどです。

2015/02/14
回答

こんにちは。委託との関係かぁ… 自分の思っている言葉が強く言えない。 現在の私も基本言いたい事ハッキリ言えず モヤモヤした日々です。(笑) 私も病院で委託が入っております。 勤務の初めの頃は、委託に気遣い、病院職員に気遣い…献立改善や調理法、自分の意見をハッキリ言えず私もモヤモヤしてた次期ありました。 最初だし、まず、病院業務、厨房業務も全体的把握してないので委託サイドのいいなり (?_?)でしかなく。 勿論引き継ぎ はありましたが一人施設の 管理栄養士と大きな責任という看板が重たく… 必至に業務を覚えるのには委託からの言葉は貴重なので謙虚に聞き業務をこなしてました。 敵、味方のような垣根がないように気遣いを忘れないように配慮も自分なりにしていました。 そのうち、業務を把握し、自然に自信も出て くるだろうし、自分がこう改善したい事など もサラリと言える次期が来ると思いますので これからも、板挟みで精神的負担はありますが 少しづつ、エイチエの先輩栄養士さんを 見習い私も強くなりたいと思う日々なので、 お互いにがんはりましょう!

2015/01/27
回答

60床平均80歳の病室に務めています。 私も食事箋の改定があり、改定議論中です。 食事箋は常食、特食一枚のハガキ位のサイズ です。、常食、特食の区分を見た目で線引きがはっきり分かるわようにしていれば問題はないかと思いますよ。

2014/10/19
回答

お疲れ様です!私も管理計画作成に当たり 患者一人の情報収集に 時間がかかります。カルテも電子ではなく、 全て手書きの昔ながらのスタイルです。 褥瘡委員会はあるけど栄養士は従来から メンバーに入れてもらえない…… 「自分の実力、行動力、コミュニケーション」 が足らないと分かってるのですが、愚痴てす… 回診に一度、患者さんの褥瘡を見てみたいのですが、と看護師長にお願いして一度だけ、一緒に同行させてもらいましたが、かなり、 病室も狭く古い施設だけに回診の邪魔になりながらでした。 NSTもありません…… 栄養サポートチームも立ち上げてません。 他部者との綿密なやり取り、連携伝達が悪く、 管理計画書は管理栄養士が実質一人での業務となってます。 栄養評価を記入するのに完結に文章をまとめ上げる能力が足らず時間がかかってます。 色々な情報を本で読んだり、チラリと看護師さんの状況を見ながら患者情報を聞き出したりと。自分のためにも、業務が苛酷になり、 本来の業務がおろそかにならないように、 それこそ監査や何か調査で指摘されないように 自分の仕事評価にも繋がる事と思うので、 基本的な委託業務、施設業務内容の契約をしっかり再確認されますように。 私も病院勤務着任の頃は業務を 覚えて、こなす日々で、献立内容、「治療.職員」発注も業務も委託と交代でこなし、栄養科に関する事は全て自分の業務と思ってました。 監査に入る直前、 資料を揃えるのに委託契約書と書かれてたので、遅くながら、契約覚書をしっかり読んで ビックリ!Σ(×_×;)!! 施設栄養士業務内容はしっかり、患者献立のみ 職員献立、発注業務は委託栄養士と明記してあり…… 全部が施設栄養士が責任を持つような気持ちだったのがそれは、やはり違うのだと気付きました。勿論、委託栄養士とのコミュニケーション、歩み寄りは必要ですが、施設栄養士が本来 責任を持つ業務がはっきりしないと結果 監査で指摘されてしまえば、施設栄養士は何を 責任持ってしてるの???と上司から言われないよう、業務の線引きははっきり させましょう!

2014/10/14
回答

有給でズル休みも、あります! やはり、勤務疲れた、精神的に前向きに取り込めなかったり、身体もダルさが抜けなくて、 リフレッシュとして急に有給消化した事あります! 私も人間なんで。現場の同僚達には申し訳ないっ、と思ってますが、それはそれで、普段 真面目に勤務してるので。

2014/09/29
回答

食札カードのサイズに合うよにエクセルで 作成してます。 名前、病室、形態、禁止項目 必要な項目が見やすくなるように原型を作成し、食事別事にカラー用紙でプリント出力。 その後、何回かでも仕様出来るように透明テープで保護し、『テプラなど、購入さてもらえなくて、』仕様後も汚れて使い回し出来るように し食札は毎回、仕様後、ハイターで薄めた溶液で食札専用タオルで拭いてます。 ソフトに食札出力はありますが、朝のコメント、昼のコメント、夜のコメントが、それぞれ出力しなければならず、朝、昼、夜と、 紙が沢山いるのとカットする手間、など考えて 現在に至っています。

2014/09/16
回答

お局様は、一応、先輩看板として置いておき、 責任者として祭り上げ、その間 私なら、自身の管理栄養士として、仕事を 着実にこなして実力つけ、知らないうちに 差をつけて笑顔で追い込み、時間をかけても 栄養科に居られないように仕立てた上げます。

2014/09/16
回答

よもぎもちもちさんが、悩む事ないですよ! 施設栄養士として、言うべき、業務内容の事なので、遠慮する必要はないので、暴力的な態度 をしても、どっしり構えて弱気にならすに!! あと、指導する時、相手に嫌悪感を感じさせる 上から目線の言い方などしてないか?目付きが鋭く尖っていないか?再度ご自身でご確認を。 相手によってはその言い方が素直に聞き入れないなど言ってくる事がないように、 ご注意をあそばせ。

2014/09/15
回答

管理栄養士として、配属し、直ぐに、現場責任者に。管理栄養士としての経験年数とかも多少あるから会社は責任者としてるのでしょうが、 だからといって新しい現場でテキパキ、先読みして、調理から、献立から、なんだのかんだのこの年数の仕事をこなされたら、私なら怖いわ!! でも、このサイトを読んでいたら、確実に先読みして、仕事の段取りから、スキルアップ、人間関係の当たり方など、万全にこなして来たんだろうなっ! (かってに想像してしまいますっ、) と言う先輩も多く感じていますが(笑) 調理経験あっても、現場が変われば、食材の切り方、調理道具も全部の施設が充実した道具があるわけでもなく、それぞれ、新たに覚えて 行く現場基本があります。覚えるのに必死ですよね!その期間に、業務時間の拘束が長く、生き抜く暇ない、朝イチから夜遅くまでと勤務が、続けば、私も頑張る気力失せますわっ! 確かに、管理栄養士=責任者だから、 調理指導、献立作成、衛生面の管理、施設栄養士とのやり取り、まだ来て日の浅い 管理栄養士一人に任せる委託企業が怖い。 私の委託栄養士も似たような感じですが。 管理栄養士を育て上げるまでに、責任者が倒れる、そしてまた、人材不足から現場が、人数足らずである人間だけでその場しのぎで、切り盛り。面接するが、こんな人手不足で過酷な現場はパートさんの入れ替えも栄養士の入れ替えも 激しく、いつまでたっても人手不足の解消が耐えません。その様な企業は有給も消化出来てるのでしょうか? よくあるのが退職し有給消化をその時まで消化出来ないのでは? 経済的負担があるので、退職が無理なら、もしくは転職はされては?しばらく親元など、頼られ精神的ゆっくりされる時間も貴重かと。 栄養士として、今は、中断してもまた、1からスタートする気持ちで就職ってのもありですよね。施設栄養士の採用が必ず良い条件ではありませんが、このまま勤務頑張っていたとしても、早かれ遅かれ、ご自身の体調が良くない 結末になる気がしました。

2014/09/01
回答

シフト体制、パートとは言え、 役割分担、時間をきっちり決め、パートに 説明し、『パートさんがあーだの、こーだの、 口うるさい、』の言わしておく。 仕事内容の基本、笑顔で爽やかにしっかり説明 対応し、それでもパートさんがだらしなく、仕事に関して無関心な態度で改善がなければ、 上司と相談し、次のパート契約更新しない。と うちでそう、対応します。

2014/08/25
回答

ひみさんへ 私も病院管理栄養士として業務期間も同じ年数です。 孤独を感じるのは毎日とは言わず、 今や、そんな業務なんだと、割り切って業務に 取り込んでおります。 改善策や、提案してもやはり、自分の知識能力 なさもあるのですが、 『あーっ、○○○なので看護部としては協力は厳しい』などなど、患者さの病態改善の提案しても、看護業務中心なんで、意見も流れてしまい… 一人で、多勢に立ち向かう日々ですっ。 コミュニケーション能力がもっと上手く 立ち回れたら、と思う日々もありますが、 何分、それほど、達者な方でもないので… 相談相手は、他施設の管理栄養士さんだったり 栄養士会に、相談したり、また、直接厚生局、保健所に問合せしたりしています。

2014/04/19
回答

私も、新人教育指導を直接任され事は ありませんが、 委託栄養士が新人で来られた時。 アメとムチで対応を心がけていました。 私も新人の頃、先輩栄養士さんは何も教えて はもらえない環境で、 マニュアル本をぽんっと置かれ 『これを良く読んで理解してください』 えっ、??いきなり読んでも意味不明… そんな辛かった日々…若き頃… 後は、見て覚えて、考えて、 自分で動きなさいっ!! 一度、伝えた事はメモして、二回目は同じ質問は 出来ない。そんな経験があります。 やはり、先輩として、最低限の指導は必要 相手は新人。それでも、見て覚えろっ! と言う先輩だけに絶対になりたくないし 私自身、嫌という経験しました。 だけど、最低限栄養士業務をきちんと後輩に 伝えた後、後輩のミスは本人に厳しい指導は 当たり前な事で、ミスをかばうのも、 内容次第では後輩にどう思われて もハッキリ伝えます。 きつく後輩に当たりすぎたら次は飴で と私は心がけています。 空気かシラっ~とした中では業務も上手く 運べませんから。

2014/02/02
回答

居酒屋とか、創作料理の美味しいかった、食材原価計算してしまうこと。 これやったら… ランチの値段3分の1…ぐらいかぁ~とか(笑) デザートのアイスが凄く美味しく、どこのコンビニ、スーパーでも置いてなかった物は 取引先業者に問い合わせ、その商品を 手に入れ個人的に購入してまうこと。

2013/12/09
回答

今は、嫌な上司、先輩と思いますが… 栄養書類関係、監査に関わる指摘、日常的な 栄養関係の細かい、様々事、栄養士としてしっかり『学ぶ』次期と気持ちを切り替えて乗り越えてくださいっ。 私も夜中に、目が覚め、寝付けない日々、 辛い先の見えない勤務ありましたから。 ご自身でも、知識が浅いと感じておられるなら ここは、しばらく、耐える次期と、私は、思います。知識は宝で、もし、実力が着いたと思えば、 また、一人で、施設管理栄養士として、再出発の チャンスの機会はあると思います! 私も経験ですが、知識がなく、直営管理栄養士 として、勤務してましたが、当時、栄養士としての判断、看護師さんとのやり取り、監査資料などの確認、調理師さんとの調理について改善策から 何から何まで、一人で判断すらのは大変で、勤務先では、孤独で相談者もいなく、逆に先輩がいて くれたら ̄…と思ったこと今もですけど。 どこの職場でも嫌な一人は3.4人ざらにいてます。現在の病気があるなら、一人では、精神的に、もっと、大変だと思います。 先輩はイヤミな言い方しか、指導出来ないっ、とそこは諦め、今度ご自身が、指導者の立場になった時、指導者として素敵な先輩になって栄養士さんを育ててください。 大変と

2013/12/07

みんなのQ&A(コメント)

コメント

こうちゃら様 ご意見ありがとうございます

2015/11/13
コメント

こうちゃら様 ご意見ありがとうございます

2015/11/13
コメント

夕子様 丁寧な回答ありがとうございます。 他にも沢山丁寧な意見を早速頂き感謝してます。 栄養科食数、医事科と患者カルテの食数一致が基本なのに、いつやら私も入院食数までと 考え違いをしてました。 なるほど! まだまだ勉強不足を実感してます。 医療監査でも指摘がないとの事でしたので ほっとしてます。

2015/11/13
コメント

いるかとライオン様 素早い回答ありがとうございました。 基本的な入院食事戔は食数把握である入院食数とは違う意味をとらえる事が出来ました。 現場でちよっとした業務内容がこのサイトで 確認出来るのが本当に助かります。 私には心強いサイトです!

2015/11/13
コメント

カプチーノ様 コメントありがとうございます。 そうですね。喫食数の把握が基本に重要に 考えて今後自信の考えも変わりました。 素早い回答で悩み解消しました。(^-^)

2015/11/13
コメント

華蓮ママ様 コメントありがとうございます。 返信遅くなりすみませんでした。 子宮摘出 私以上に苦悩された事だと思います。その後甲状腺て体調悪く……とあり。 甲状腺も、なかなかしつこい、 病気だったので。 日常業務を日々こなす事が見た目以上に 体力消耗して大変であることを存じて おります。 最初は年齢のせいで疲れが取れない?? と自分で思ったりしたので。(笑) 確かに見た目は激ヤセしても咽が腫れて摘出する以外入院扱いなどないので自分で仕事量を調整するしかなく… 簡単にはそれも現実できないですよね。 私と同じ気持ちで”看護師は良くてー!” と大声でのコメントして頂いた事 嬉しかったです。スッキリしました。! 診断書提出しますが…… 1か月キッカリでの復帰します。 甲状腺安定しても私には疲れやすさは残り… やっぱり年齢かしら(笑) お互い無理せず体調大事いきましょうね。

2015/06/27
コメント

はる様 今回もアドバイスありがとうございます。 いつも快活でパワー溢れる人間性が感じられ 尊敬しております。 すこし、ネクラでイジケてた自分の気持ちに… ”アッハッハッ”と笑ってぶっ飛ばしてもらえる コメント内容を見せて頂き 本当に元気になります。 「職種による差」 現実をうけ止めて最短復帰します。 「管理栄養士が居ないと困るわっ」 と思われる様、気持ちを入れ替え 業務を頑張っていきますね。

2015/06/27
コメント

nknk様 コメントありがとうございます。 「ボイスレコーダー」 ドラマでは、よく録音して…… と、ありますが、次回このような内容の時は 是非、白衣の、ポケットに忍ばせ上司の声を録音し”ここぞっ”の時はそれを証拠に ”アディーレ゛と相談し解決したいと思います。

2015/06/27
コメント

ツルキチ様 コメントありがとうございました。 一人一人からコメント読ませて頂き…… 涙がジワァー…っと流れました。 正直私も、今や医療現場では多種職共同でと言われる事が多くなった事で看護師、管理栄養士の「雇用体制」差が改善されつつある施設が多くなったのではと望みがあったのは事実。 でも、中身は自分の考えてがまだまだ 甘いものだと突き付けられショックと反省もありました。 「雇用体制」差は永遠の課題。 ここで働く限り会社方針と受け止め 最短復帰でリハビリに励みます。 ここに悩み事を書きコメントを参考にして 気持ちの切り替えがスッーと出来きました。 ”管理栄養士としての立場”〃芯の弱さ〃いい意味での”図太さ〃を知る機会ができ 今後も「へっへっーんっ」と(笑)返す余裕も もって楽しく業務に向き合おうと思います。

2015/06/27
コメント

ひよちゃん様。 的確な回答ありがとうございます。 やはり、予定退院、外出、外泊、検査など 食事箋は主治医が勤務してる時間帯発行については、発行日を記載して記録を残すのが良いと 言われてました。 当病院は予定食事箋は発行日記録を残してなかったので今後は発行日の記録も残し、監査に備えたいと思います。 近隣の病院栄養士さんも当病院と同じく 発行日記録をしてないとの答えも聞き 早速、伝えてあげようと思います。

2014/11/06
コメント

はる様、ここだけ…の回答ありがとう ございました(笑) 臨機応変、上手く切り抜くように、 作業も融通して対応していきたいと思います。 本当に大きな声では言えない事がありすぎる 日常業務にズバリの回答、読んでて気持ち良かったです!

2014/11/06
コメント

いるかとラインオン様。 コメントありがとうございます。 当病院も寮養型です。 財政困難からか、常に看護師の人手不足、患者さんへの手間、備品類など、全てに関して 現状で有るもので対応が医院長の考えです。 看護師さんも日常業務が人手不足なのと いるかとライオンさんが話されたように、 看護師さんは面倒で大変な事は避けたく、実際二年前に監査指摘があり、改善しなけいといけない業務も、少しでも先伸ばします。 今年、近隣病院で厚生局監査が入りました、 との情報が当病院にも来たとたん、前回に指摘された事をバタバタと改定に向け、当時の記録を読み返し改定する始末。 もっと早くから、取り組みをしてもらえれば、 と思う事も多々あります。 院長も常々看護師さんに負担をかけないように 言われて、結果、医事、医療技師、栄養科など 業務負担が増え責任の温度差が 感じてしまう組織です。 大なり小なり、病院では良くある事と思って 割り切るのですが…… 改善となれば、やはり、監査でしかないのでしょうね。 少し私個人の愚痴もあり、聞き苦しくて ごめんなさい。 親身なコメント ありがとうございました。 監査で指摘されて院長か重い腰を上げ、次に 看護師サイドから悲鳴を聞く声が想像出来ます。その時、

2014/10/25
コメント

hanakokoro様。 コメントありがとうございます。 hanakokoro様、毎月リハビリ職員と二人で 患者さんの体重測定の記録されてるとの事で… わぁー、患者は見た目より抱えにくく、 転倒させたり、怪我などないようになど 配慮しながらの作業になるのでご苦労が想像 つきます。 毎月となれば、お子さまもおられるとなると お休みの調整など大変だと思います。 私もhankokoro様を真似て、体重測定の手伝い の参加から何か出来る事ないか、看護師さんに伝えて見ようと思います。 看護師さんを適に回さず、今よりも上手く 少しづつでもコミュニケーションが出来る ようになればと思いました。 そのうちに見た目でhanakokoro様のように 患者さんの体重測定が見抜ける力がつければ 栄養士として凄いですね。 コメントありがとうございました。

2014/10/23
コメント

公園はんだ様。 凄い情報ありがとうございます。 今時、病院施設は車椅子、ストレッチャート で体重測定が当たり前と思っていただけに 手作りで体重計作成の研修会があったなんて 驚きました。 そうですね。 無いなりにも有るもので職員が 少しでも楽に出来きる仕方など、 栄養士が協力出来る事はないか、 栄養委員会で再度上げてみます。

2014/10/23
コメント

はる様。コメントありがとうございます。 レンタル業者、医療機器業者で中古の資料 さっそく、検索してみようと思います。 最大の悩み…… 看護師とのコミュニケーションなど頑張って少しでも見方に付けるように、病棟訪問時間など増やしていく努力してみます。

2014/10/23
コメント

ドーシャさん、返答ありがとうございます。 コメント読ませてもらい、少し気持ちの切り替えが出来ました。まず、私の心に一瞬笑顔が、消えてました。 これから、定着するまで、じっくりと笑顔で前に進めていきたいと思います。

2014/08/28
コメント

MILkさん。返答ありがとうございます。 笑顔をたやさず、粘り強く説明をこれから 行っていこうと思います。根回しも計画建て直して頑張ります。!

2014/08/28
コメント

はるさん。コメントありがとうございます。 医療現場と言えども、いち、会社員であります。 大なり小なり、上司に逆らう現状を打破できる? は、かなり、自分の能力、自信を 付けて乗り越えられる、日を頑張って行きたい! と思います。

2014/02/01
コメント

さとしさん。コメントありがとうございます。 話すことで、気持ちが、楽になりました。 まだまだ、一人前は『この先1キロメートル』 と言う意味合いで付けました。

2014/02/01
コメント

まえかけさん。コメントありがとうございます。 私も、自負の説明が足らな部分があった。 誰しも『そうかっ、ごもっとも!』だと 説明でき話術を勉強しなければっ!と 反省してます。 長文であったのにも、かかわらず、 ご意見ありがとうございました。 負けず、1日、1日乗り気って行こう! と思います。

2014/02/01
コメント

初めまして、いるかとライオンさん。 コメントありがとうございました。 規約改定の時は稟議して来年に望みたいと思います。

2013/12/09
コメント

みっこさん、早くの返答有難うございますっ。 これから、讌下訓練食事がスタートとなるかも しれない…状況で、助かりました。 1.讌下訓練食 食数は別にする。 管理日誌 食数記録するとか、 月報の食事記録などを別にする。と理解しました 2.食事戔の区別については 当病院は常食、特食、その他の区分 の3つあり、讌下訓練食事戔はその他 と理解しました。ちなみに讌下訓練食数管理 はどのように記録を残しているのでしょうか?

2013/12/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

この先1キロメート

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 京都府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]