そらさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

周りから栄養相談的な話をふられます。 「(子供の)背を伸ばすには何食べたら良い?」 「(子供の)持久力をつけるには何食べたら良い?」とか聞かれます。→走れ~って思いますが(笑) 「痩せるにはどうしたら良い?」など。 その人用に自分なりにまとめて返答すると…「ネットには○○って書いてあったから、それ食べるわ~!!」と。 だったら聞くなーっ!! ネットがすべて正しいと思うなーっ!! 断片的な情報を知っただけで、知識を得たと勘違いするなーっ!! コホン!! 失礼しました。 ネット情報より信頼して頂けるよう、来年も日々勉強で頑張ります!!

2013/12/31
回答

こんにちは。 保育園ではなく特養です。 全面委託の調理員さんたちですが、ピアス、つけま、ネイルなどはもちろん禁止ですが、お化粧は常識の範囲内でみなさんしてます…。 20代の若い人ほど、スッピンかな?マスクにファンデや口紅、グロスが付くのがイヤと言うのが理由です。 都市部ではないので、電車通勤ではないと言うのもあるかもしれません。 年配の女性ほどお化粧濃い日があったりします。そんな日はファンデや口紅がマスクにベッタリ!!です。 使い捨てマスクにキスマークの様に口紅が染みています(笑) 匂いのきついものはNGですが。 ちなみに私はファンデと眉毛で仕事してます。施設事務所に机があり、外部との接触がありますが、バッチリメイクは上司に注意されます。 栄養課にも出入りするので、極力ナチュラル!?で良いかと思っています。

2013/12/23
回答

特養です。 私の机は施設の事務所にあるので、栄養士以外の仕事もたくさんあります。 ユニットにも頻繁に行きます。 うちは制服がありません。 制服っぽくお揃いにするのも禁止です。ジャージも禁止です。 いわゆる私服が仕事着です。 看護師たちは私服に白いエプロンをして、介護職員との違いがわかるようにしています。 通勤時にも着替えません。 介護職員も私服なんですが、ジャージっぽい素材のズボン?を着ていると注意されます。 みんな着替えずに帰るので、色んなものが着いた服で車に乗り、スーパーで買い物し、家に帰るんだ!って思うと、嫌だなぁって思います。 何度も介護主任に、「着替えるべきだ」と訴えていますが、主任すら、着替えるのが面倒だとの返事が帰ってきます。 着替えずに学校行事に参加している職員を見つけると、えええーっ!?と思います。 私は私服を制服専用にしています。ジーンズにポロシャツやハイネックなど、1週間分をロッカーに入れています。エプロンだけは同じデザインが数枚あり、利用者様に覚えて頂けるようにしています。 厨房内に出来るだけ入らないようにしていて、栄養科の事務所や厨房の出入口、廊下で話をしています。 帽子や専用エプロンは準備しています。 通勤時はもちもん着替えています。

2013/12/22
回答

栄養士は、学校を卒業したら、完璧に献立をたてられると思われている。 だったら誰も苦労しません!日々勉強で経験値を積んでいます。 2~3年たてばベテランだと思われている。 10年以上たってもベテランとは思いません。やっと中堅の域に入ったって思っても良いかな?くらいだと思っています。 それだけ奥が深いんじゃ!

2013/12/22
回答

栄養士の仕事は「献立をたてるだけ」だと思われている。 そんな事を言う人がうちの施設にいるので、委託栄養士さん(春に新卒で配属されて頑張っています)が不憫です。 それは栄養士業務の一部ですってば!って、何度言っても理解してくれない人がいます。 はぁ~(/--)/

2013/12/22
回答

自宅でも生肉、生魚はディスポ手袋着用しています。業務用をリピして購入し、常に在庫は切らしません! それから手に傷がある時もディスポ手袋着用!

2013/12/21
回答

質問に便乗させて下さい! 正にタイムリーな質問が投稿されていたので(実は質問しようと考えてました) 特養勤務の管理栄養士ですが、厨房は全面委託です。開設約10年になりますが、今まで自動更新のような感じでやってきましたが、先日の法人監査で、委託見直し(見直した実績)を定期的なに行うよう口頭で指導がありました。 現在の委託会社に特に不満もないため、口頭指導対策?を目的として見直しを行う予定です。他社の様子も分かるし色々勉強にもなりますよね。 事務長から、見直しの方法を調べるように指示がありませんが、私もやり方や流れもわかりません。 入札は金額を下げるから、質も下がる心配がある。入札以外の方法を調べてくれ!!と言われています。しかも審査員?判定員?に理事や評議員をメンバーに入れるつもりみたいです。これには正直はぁ!?って思いました。年に数回しか施設に来ない方々に、何を決めて頂くのでしょう!?

2013/10/03
回答

こんにちは! 特養に勤務しています。 拝読させて頂いて、お気持ち共感いたします。口に入る物は全て栄養士!なんですよね…。最初担当でなくても、気づいたら自分が担当になっていた仕事は多々あります(汗) 当施設は全面委託で職員食は希望者が委託会社に注文します。 その管理、集計は私が担当しています。代金は給料天引きなので、集計した金額を事務長に渡します。 数年前、職員食の評判が悪くなった時期がありました。まずい!献立がマンネリ気味!値段に見合ってない!など散々な評価の時、事務所職員が外部の弁当業者を見つけて来ました。近隣の他施設なども利用しているから!と。事務長なども乗り気で盛り上がり、私に担当するように言ってきましたが、きっぱり断りました。 職員食を食べない人の弁当まで面倒見る事は出来ません!これ以上仕事増やされると困ります!この話を持ってきた職員さんが担当されたらいかがですか?と、今考えても不思議な位なぜだか強気でした(汗) 結局、職員食と外部の弁当を平行して好きな方を注文してもらうようにしました。 もちろん!外部の弁当は、発注から配達後の管理、集計など全て事務所職員がやり私はノータッチでした。 最初は外部の弁当の方が人気ありましたが、2~3ヶ月もすると揚げ物が多く 食べる頃には冷めてしまう弁当より、栄養バランスも良く温かい職員食に戻ってくれる職員が増えて来ました。値段は両者ともほぼ同じでした。 担当した事務所職員も、次第に管理が面倒くさくなり、マシュマロさんはいつもこんな大変な事してるんですね!と、少し解ってくれました。そしていつの間にか外部の弁当はなくなりました。 私が知っている病気や施設も、外部の弁当は事務所職員が管理していたり、部署ごとに好きな弁当屋に注文したりと、施設栄養士はノータッチの所があります。 食事検討委員会などで、他職種も交えて意見など頂いても良いかもしれません。複数の弁当屋さんがあれば、順番に試してみたりとか…。 施設や病院により考え方も違うのでどれが一般的か解りませんが、そしてあまり参考ならないかもしれませんが、この様なケースも有ると言う事で書かせて頂きました。 長文失礼いたしました!

2012/03/04
回答

こんばんは。 特養に勤務しております。給食管理は全面委託で委託会社さんにお願いしています。  食事伝票は定着するまで時間がかかりました。当施設はFAXで介護現場のステーションから厨房に送信されます。本当は複写タイプの伝票にしたかったのですが、伝票を厨房にどうやってたどり着かせるか?で悩みました。施設がかなり広い為、人が運ぶのは日常的に無理!となり、FAXになりました。原本は介護現場で管理し、届いた方は最終的に私が管理しています。  急ぎの場合は内線電話でも受け付けますが、その後必ずFAXしてもらって確定!完了です。入所時、食事内容の変更、欠食、入院、退所の伝票全てFAXです(書式はそれぞれ違います)  電話などの口答のやり取りは、言った言わない、聞いた聞いてない、食事形態の間違えなどで事故に繋がります。また、勤務時間が不規則な調理員さん達に食事に関する情報を的確に伝える目的もあり、栄養課の事務所ではなく、厨房内で受信出来るようにしています。  伝票に記入するのは介護職員が圧倒的に多く、次に看護師です。私は一度も書いた事ありません。新規の方や食事形態変更など、私も含め相談して決めても、書くのは介護職員、看護師です。介護職員が利用者様の食事の状態をしっかり把握する為と言う目的があります。  また、食事のオーダーの締め切り時間はしっかり決めた方が良いと思います。

2012/02/26
回答

こんにちは。 特養に勤務しております。厨房は全面委託でお願いしています。 当施設は、利用者様より一日1380円の食事代と、別途15時のおやつは希望者のみ一日100円を頂いています。ほとんどの利用者様がおやつも召し上がっていらっしゃいます。 委託側からは、朝130円、昼250円、夕250円、おやつ60円が実食数請求されます。人件費等の諸経費は毎月定額で、過去8年間金額は変わっていませんが、委託担当者は厨房人数を減らす事ばかり考えています。 献立の最終チェックは私がさせて頂いており、食材が重なったり、冷凍物があるのはわかっていても、季節感がないものは変更をお願いしています。でも○○を使って欲しい!ではなく、替えて欲しい理由を伝え、委託栄養士さんに更に考えて頂いています。 栄養ゼリー等の補助食品は5名までと予算的に人数が決められていますが、これに関しての覚え書き等はありません。施設側管理者は食事に関する費用は全て委託側の食材費で賄うように!と言う考え方の為、補助食品が定員オーバーで、しかも必要性のある利用者様がいらしても、絶対施設で購入しません。しかも利用者様からも補助食品の費用は頂かない方針です。理由は食費を頂いているのにそれ以上請求するのはおかしいとの見解です。 年数回の大きな行事食も、栄養補助食品も、ユニットで使用するお茶の葉やトロミ剤も、口に入るものは全て委託負担です。 にも関わらず施設管理者は、冷凍物の肉や魚は臭い、固い!冷凍野菜は味がしない。もっとまともな食事が作れないのか!と! こんな貧相な食事を出して! 品数が少ない!デザートのフルーツくらいつけられないのか!こんなんじゃ利用者様からお金は頂けない!と、言い出したらキリがありません。何度か現状を伝えましたが、委託側の努力が足りないと…。正直、全く否定は出来ませんが、かなり努力して下さっているのも現状です。 委託会社だから食事のレベルが低いと思っているようですが、それなりの契約しか交わしてないからだと、管理者以外の施設職員は認識しています。 返答がグチになり失礼いたしました(汗)

2012/02/19
回答

おはようございます! もうすぐバレンタインですね。うっかりしてました! 男性の方々のご意見を拝見して、「えっ!?そうなんだ!!」とビックリしました。私はてっきり、男性はチョコレートは嬉しく思って下さると思っていました~思い込みってダメですネ(汗) 当施設では、厨房は全員女性なのでチョコは無縁です。去年は委託会社のエリアマネージャーが男性でしかも若い!さらにバレンタイン当日は栄養会議だった為、出席する施設側の女性職員たちが、休憩の時に食べる個包装のチョコを2~3個くらい各々渡していました。特に相談した訳ではなかったけど、みんな考える事が同じで大爆笑した記憶が…!私は朝、コンビニでチョコ買って渡しました。 お返しは全然意識していませんでしたが、翌月頂きました。私としてはお中元お歳暮みたいなご挨拶的感覚でしたが、逆に申し訳なかった記憶があります。

2012/02/08
回答

たくさんのメッセージをありがとうございました! こんなに多くの皆さんからメッセージをいただき、感激と感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。 お礼の書き込みが遅くなり失礼いたしました。申し訳ありません。 同じ様な思いでお仕事をされていらっしゃる栄養士さんや、委託会社の栄養士さんのお言葉、とても嬉しく読ませていただきました。また、励ましやアドバイスもたくさんいただき、何度も読ませていただきました。 デスクが移動する話しが決まってから、その日まで半月くらいありましたが、何度もお願いとお詫びは繰り返してきました。委託職員さんも不安の方が大きかったようでした。でも出来るだけ不安を取り除けるよう、自分でできる事は今まで通りやろう!と思っていましたが、やはり無理があったようです。デスクが離れる事で、今まで曖昧だった仕事の線引きや私のポジション(?)などがはっきりしてきたのも事実です。それでも自分の中で踏ん切りがつかず、継続してきましたが、今回の事で委託職員さんにお願いすべき事はお願いして、仕事として上手くお付き合いできるよう、お互いに良い仕事ができる関係や環境を作れるよう努力したいと思います。 またお茶などのさしいれに関しては、今まで頻繁にやってきました。最初の書き込みの2~3日前にもジュースやお茶菓子の差し入れをして、私を含め厨房で飲んで食べて、おしゃべりしながら休憩してました。なので急な展開にかなり戸惑ってしまっていました。 でも、皆さんがおっしゃるように、あくまでも仕事上の関係であるし、仲良しの仲間ではない事、それより利用者様の事に時間を有意義に使って、それによって喜んでいただけるように努力していきたいと・・・前向きに考えられるようになってきました。皆さんのおかげです。ありがとうございます。 まだまだ問題や悩みはたくさんあります。またこちらで相談に乗っていただくかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。 どうもありがとうございました!

2009/10/01
回答

皆さま、ありがとうございます! お礼の返事が遅くなり大変失礼いたしました。 アーユル・あざみ様、ぷーすけ様、ゆずママ様、ご意見とアドバイスをして下さりありがとうございます。 ぷーすけ様がおっしゃる通り、静脈栄養の記入欄、確かにありますよね・・・私の頭の中からすっかり抜けていました。ダメですネ・・・ そして、自己判断ではなく条文をしっかり把握すると言う重大な事も出来ていませんでした。これを期に初心に帰らなければと思いました。 ゆずママ様、当施設も見取り加算をしています。看護師やケアマネに看取り看護の事をしっかり確認しようと思います。もっと他職種との連携を密にしないといけませんね。 アーユル・あざみ様、ラウンドの時にその利用者様の様子など、経過記録に記載しようと思います。コミュニケーションはとても大切ですよね。 皆さまからのアドバイス、とても勉強になります。早速行動に移します!! どうもありがとうございました

2009/07/10
回答

とても参考になります。 みなさんからたくさんのお返事をいただき嬉しいです。ありがとうございます。 机は事務所にある栄養士さんが多く、正直驚きました! 事務長は「他の施設の栄養士さんは、みんな事務所にいるぞ!」と言っていたのですが、 その時は、半信半疑でしたが・・・(なんと信用のない事務長でしょう・・・) 皆さん事務所に机を置き、厨房職員さんとは上手く連携をとられているんですね。。。 事務所に居る事で、長所も短所もありますよね。 栄養課にいる事でも、長所もたくさんありますが、短所は・・・お返事にもありましたように、隔離されてしまう事です。情報が入って来ない事がたくさんあります! 私事ですが、判断を迷う時は施設職員としての判断より、栄養士としての判断をする事が多く、それが施設職員にとって不服となる事も否定できません。 「空豆は一体、施設職員なの?委託職員なの?」と思われる事も正直あります。 でも、そのスタイルを貫いてきました。 なので、自分の机の場所が変わる事に、非常に神経質になってしまいました。 それに、関連施設の施設栄養士さんが(全面委託)委託職員さんと上手く行かず、栄養課かから事務所に移動した事もあり、事務所に移動する事に抵抗がある事も事実です。 今回皆さんから、色々なアドバイスをいただいた事で、前向きに検討できそうです。 自分が移動した分、日々の業務でのフットワークをもっと軽くして、厨房職員さんとの連携をもっと良いものに出来るように、考えれば良いんですよね 簡単にはできないかもしれませんが、今回の机の移動の話、 より良い方向に向かうきっかけに出来るよう、考えてみたいと思います。 また相談に乗っていただくかもしれませんが、その時は、また宜しくお願いします どうもありがとうございました

2009/06/28
回答

ぷーすけさん、ありがとうございます! お返事ありがとうございます。 ぷーすけさんがおっしゃるとおり、「加除式」でバインダーになっている本です。改めて考えると、購入しなくても、ネットで色々検索やダウンロードできますよね。今まで、この本がなくても、情報は手に入ったり、情報不足で困った事もほとんどないですし。 営業の方に返事をせかされていますが(正直、その時は迷いました)、やっぱり購入しない事に決めました。 すっきり決める事が出来ました どうもありがとうございました

2009/06/25
回答

同じ問題に直面しています 初めまして。 特養に勤務しています。私もちょうど今、同じ問題に直面していますので、思わずコメントさせていただきました。 当施設は全面委託です。高カロリーゼリーは食費の中でお願いしています。食事量を1/2量+栄養ゼリーのセットですが、人数がある程度決められています。現在MAXの人数です(経口摂取の利用者様70人中5名対象です)。可能であれば、まだまだカロリーゼリーをお出ししたいです。当施設も対象となる利用者様が増えているので、どう対応していこうか頭を悩ませています。嚥下の関係でトロミ剤の使用量も増えてきました。これも委託会社さんの食材費を圧迫しているのも事実です。 施設の方針は食材費を委託会社に納めているんだから、高カロリーゼリーなども食材費でまかなって欲しい、と言うものです。施設負担はありえない!くらいの話です。(今まで何度か交渉した事はありますが、結果はだめでした) 当施設の場合、おやつは別途請求の形なので、おやつとして請求は可能ですが、ただ、高カロリーゼリーはおやつの予算的に、かなりオーバーしてしまうので、まず無理・・・です。 半分愚痴まじりで、全然参考になっていなくて、申し訳ありません。 私も何か良い解決策がないかと思い、思わず便乗させていただきました。

2009/03/10
回答

はっけよいさん、ありがとうございます。 はっけいよいさん、とても分かりやすいご説明をしてくださりありがとうございます。 確かに調理業務のみの部分委託という場合もありますね・・・もし、委託側の栄養士が不在である事が違法であったら、調理業務のみの委託契約は存在しないって事ですよね。 明日契約内容を再度確認して、はっけよいさんのご説明を参考にさせていただきつつ、事務長に相談させていただきます。 当施設の委託会社さんの栄養士さんのお給料(時給)はかなり安い様です。今回の退職も時給が安い割りに責任ばかりが大きくなると言うのが理由だそうです。また、今日耳にした話ですが、近隣の老健に同じ委託会社さんが業務委託されていて、そこの栄養士さんを、次が見つかるまで掛け持ちさせるとの事でした。委託会社さんとしては自分の所の社員ですが、我々施設側から見れば、Aという施設がその職員の人件費を支払っているのに、Bという別の施設の仕事もこなすって、Aから見たら理解しがたい事だと考えます。逆の立場で私がA施設の職員だったらおそらくそう思うのではないかと考えます。 掛け持ちでは近隣の老健さんにもご迷惑をかけてしまうし、私たちも非常に困ります。この事もあわせて事務長に相談させていただこうと思います。 お忙しい中、お返事いただきましてありがとうございました。 今後も何かあった時は、掲示板で相談させていただきたいと思いますので、またよろしくお願い致します。

2009/03/10

みんなのQ&A(コメント)

コメント

節約ですますね→節約できますね 失礼いたしました(汗)

2019/03/30
コメント

ちびむぅ様 アドバイスありがとうございます! お礼が遅くなり大変失礼しております。 ちびむぅ様の施設でもパソコン管理をされていらっしゃるのですね。 計画書等をユニットや階数ごとでの管理、そのようなやり方もあったのか!なるほど!と思いました。 紙も保存スペースも、ファイルなどにかかる時間も節約ですますね。 私自身のやり方を見直す事で、まだまだ業務の効率をUP出来そうです。 施設の方針もあるので自分だけでは決められないのですが、ユニット毎の保管はとても気になる方法です。 アドバイスありがとうございました!

2019/03/30
コメント

みすちる様 ありがとうございます! お礼が遅くなり大変失礼しております。 栄養ケア計画書以外はパソコン管理なんですね。 確かに全てプリントアウトしていると、かなりの量になります!今まさにその状態です。 プリントアウトしてファイルする時間も節約出来ますよね。 私のいる施設でOKが出るかどうか分かりませんが、今後施設全体で、保管方法を再検討する機会がありましたら、みすちる様のアドバイスを参考にさせていただきたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

2019/03/24
コメント

ツルキチ様 ありがとうございます。お礼が遅くなり大変失礼しております。 やはり分割ですよね…。 今までずっと1冊でやっていたので、そのためファイルのフチ?とかヨレヨレのボロボロの利用者様が増えてきています(汗) ツルキチ様のコメントで、入所中は分冊して、退所されたら1冊に綴じ直そうかな?とか、数年毎に(今思っているのが5年毎)分冊しようかな?と考え始めました。 近々 保管棚やカルテ倉庫の整理をするので、これを機にファイルの方も整理したいと思います。 アドバイスありがとうございました!

2019/03/24
コメント

コメントありがとうございます。 やはり同じメンバーだと流れがスムーズですよね。 私の施設は、介護職員はだいたい同じ職員が参加しますが、特に取り決めがあるわけではないです。 全体的にプランを円滑に進める為にも、参加メンバーに関する取り決めも大切ですね。 とても勉強になります。 いつも的確なアドバイスをありがとうございます♪

2016/05/24
コメント

いるかとライオン様 お忙しい中コメントありがとうございます! そして日付の件、ありがとうございます。 モニタリングですが、他の方からもご指摘いただきましたが、いつの間にか勝手に変な解釈をしてしまい、軌道修正しないままズルズルしておりました。 4月に入ってからケアマネがカンファの流れを変えたのですが、確かに体重が出てからかなり忙しいです(^^; でも自分的にその方がスケジュールが組みやすく、ありがたい流れかな?と感じています。 栄養のカンファも、介護のカンファに何とか上手く出来るよう調整しています。 介護は半年、栄養は3ヶ月と期間が違いますが、協力をお願いしているところです。 長年やっていて勝手な解釈をしていた部分もあったので、これを期に立て直したいと思います。 ご指摘とアドバイスをありがとうございました!

2016/05/23
コメント

かぷちーの様 お忙しい中コメントありがとうございます! モニタリングのご指摘、確かにおっしゃる通りだと思います。 今のケアマネが中心になってから、栄養ケアマネジメントのペースが崩れ、何もかもが中途半端になり、昨年から迷走中です。 できない自分の言い訳ですが… 効率良く業務を回そうとしているのですが、どういう訳かモニタリングがズレてきて(解釈がおかしくなってきた…)軌道修正しないまま変なやり方になって来ているなぁと思いつつもズルズルしていました。 4月に入ってからケアマネがカンファの流れを変えて、私的にありがたい流れになったので、これを期に軌道修正したいです。 スクリーニングとアセスメントの日付の件、ありがとうございました。 そしてモニタリングのご指摘ありがとうございます!

2016/05/23
コメント

昨年から迷走中で自信が持てなくなってきていますが、何とか立て直したいと思っています。 たくさんのアドバイスをありがとうございました! 頑張りますo(^o^)o

2016/05/23
コメント

回覧形式を教えて下さってありがとうございます。 カンファですと、意見を言わなくてもそのまま終わって行く時もありますが、回覧形式ですと必ず記入する事で、利用者様の事をしっかり把握も出来ますよね。 一度ケアマネにそれとなく提案してみようかな?と思っちゃいました。カンファの日程組むのに、毎月苦労しているので…汗 muku様の施設のケアマネさん、現在も試行錯誤中で日々進化されてるんですね! 協力的な他職種の皆さんも素晴らしいと思います! 今回教えていただいた内容をぜひとも参考にさせていただきたいです。 お教え下さり本当にありがとうございました!

2016/05/22
コメント

muku様 お忙しい中コメントありがとうございます! 同じ日に行う場合は一緒に書き込んでいらっしゃるのですね。安心いたしました。 再度質問させていただきたいのですが、回覧形式で行われていらっしゃるとの事ですが、こちらはカンファで職員さんが集まる代わりに、回覧形式でされていらっしゃると言うことでしょうか? 職員同士不規則な勤務で、日程を合わせるのがかなり大変だったりするので、回覧形式はとても良い方法だと思いました! 回覧される書類には、現状維持で良いか?とか、気になる点を記入していただく、とかでしょうか? もし差し支えないようでしたら、内容を少しご紹介いただけますと嬉しく思います。参考にさせていただきたいです! 回覧形式は栄養だけではなく、介護のプランも含めたものでしょうか? その用紙をそのまま残していけるのも、とても良い方法だと思いました! 色々工夫されていらっしゃるのですね! とても参考になります。 重ねての質問、失礼しております…。 よろしくお願いいたします。

2016/05/22
コメント

なな眼様 昨年アドバイスをいただきありがとうございます! 実は質問の後体調を崩してしまい、1か月以上勤務を休んでおり、パソコンやスマホから遠ざかっておりました。言い訳になってしまいますが、お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 栄養ケア計画書ですが、具体的に教えて下さりありがとうございます! プラン開始日よりも前にサインをいただくように、やり方を調整しました。 軌道に乗るまでしっくり行かないかもしれませんが、今まで間違ったやり方をしていたので、これを機にしっかり取り組みたいと思っております。 アドバイス頂きましてありがとうございました!

2016/01/31
コメント

いるかとライオン様 昨年アドバイスをいただきありがとうございます! 実は質問の後体調を崩してしまい、1か月以上勤務を休んでおり、パソコンやスマホから遠ざかっておりました。言い訳になってしまいますが、お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 栄養ケア計画書のその後ですが、カンファレンスや書類の発送、開始日などを調整して、サインの日付は開始日よりも前に頂くように検討し直しました。 軌道に乗るまでしっくりこないかもしれませんが、本来の取り組み方に訂正される事になるので、しっかり行っていきたいと思います。 間違ったやり方をしていたので、今さらお恥ずかしいのですが、これを機にしっかり取り組みたいと思っております。 これ以外でも問題が山積みなので、また別件で質問をさせていただきたいと思っておりますので、その際はまたよろしくお願いいたします。 とても分かりやすくアドバイスを頂きましてありがとうございました!

2016/01/31
コメント

はる様 コメントありがとうございます! 1年毎の見直しは意味があるのかな?と思ってしまいます。 当施設の管理者は、「業者は他にもある!」「どの業者も契約を取りたがっている!」と横柄な考え方です。 給食以外でも施設には色々な業者さんと関連していますが、どの業者さんにもそのようなスタンスなので、業者さんは当施設での仕事を嫌がっていると聞いています。でも狭い田舎なので、仕方なく受けていると…。 前回の給食業者さん選定でも、施設側の要望は横柄で、その上金額をもっと下げろ!と。 どこもやりたがりません。金額を下げない事を企業努力が足りない!と言います。 私も施設職員ですが、横柄な考え方は勘弁してよ~と、他の施設職員に愚痴をこぼしています。みんなは「いつもの事だから…」と、慰めにもならない励まし?を言ってくれます(苦笑) 事務長は、はっきり言ってお飾り的な人で、前回も今回も、全て私に丸投げです。他の業務でも全て担当者に丸投げで、相談しようものなら「忙しくて聞く時間がないぞ!」と、嫌みをグタグタ言ってきます。 見直しや見積りに関しても私に丸投げなくせに、事務長としてのプライドだけは高いです。 はる様のアドバイスにありました、5段階評価の書類を自分なりに作ってみようと思いました。変える理由がないと思っていますし、まずは行動に移します! ほとんど愚痴になってしまいましたが、申し訳ありません! アドバイスありがとうございます! 明日早速取り組んでみます! ありがとうございました!

2014/11/09
コメント

えれいんさま。 アドバイスありがとうございます♪ 大豆バーやシリアルバーと言う手がありましたね!今までは慌ただしいながら、何とか食事を食べられていましたが、今後、万一夕食が間に合わない事も考えて、大豆バーやシリアルバーをこっそり準備してみようと思います。 野菜たっぷりのスープ、しかもしっかり咀嚼する野菜を取り入れたいと思います。 おっしゃる通り、この時期の食習慣は将来に影響しますよね。 その事をしっかり踏まえて、明日からまた頑張ります! お礼を申し上げるのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした! ありがとうございました♪

2014/08/31
コメント

いるかとライオンさま。 アドバイスありがとうございます♪ 「野菜の味噌スープ」良いですね(^^) 野菜たっぷりの具だくさんスープ、マストアイテムにします。 水菜と豆腐の白だし煮も、とても美味しそうです! 自宅が遠いお子さんはや、お母さんのお仕事が終わってないお子さんは「塾弁」持参されているようです。 中には、お店で買って食べているお子さんも多いようです。 夕食や夜食は野菜中心を心がけて、身体や成長に負担をかけないようにしたいと思います。 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした! ありがとうございました♪

2014/08/31
コメント

2626さま。 アドバイスありがとうございます。 塾のパターンが同じなんですね! おっしゃる通り生活スタイル変えたいところです。 寝る時間が遅いのがとても気になるので。 帰宅してから塾に行くまでの時間に余裕がないので、急いで食べる事が精一杯で…(汗) 本当でしたら、塾から帰ってすぐお風呂に入り、とにかく早く寝させたい!です。 お礼を申し上げるはずが、グチになってしまい申し訳ありません(T_T) また、お礼のコメントが遅くなってしまい。こちらも申し訳ありませんでした! ありがとうございました♪

2014/08/31
コメント

たかこさま。 良質なたんぱく質は大切ですよね! アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

2014/08/31
コメント

まえかけ3さま。 ご意見ありがとうございます。 いろいろなご意見を伺う事ができ、勉強になります。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

2014/08/31
コメント

ドーシャさま。 アドバイスありがとうございます! 夜食は足りない食材を当てはめてみる。 分割食の発想など、考えるヒントをいただきましてありがとうございます! 息子さんお二人いらっしゃるのですね。 育ち盛りの息子さんのお食事、作りがいがありそうですね♪ 娘はところてんやみつ豆なども好きなので、こちらもさっそく取り入れたいと思います。 ご長男さんがお好きな、味噌をまぶした梅干し入りの焼おにぎり、非常に気になります!寒い日には、お湯を注いで温まるなんて、娘の好みにピッタリ!です。 私も真似させていただきたいです。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました♪

2014/08/31
コメント

すっ、スミマセン! 投稿するボタンをポチっとしてしまいましまた! 仕切り直して… 具だくさんの汁物、栄養も摂れますし、温かいものですと身体も落ち着きますよね♪ 帰宅後は違うものをと思っていましたが、そう言われれば同じものでも問題ないですもんね(素人的な発想でお恥ずかしいですが!)。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ハッピーエプロンさまのお子さん、これからもけがなどされないように体操頑張って下さい! ありがとうございました (#^.^#)

2014/08/31
コメント

ハッピーエプロンさま。 アドバイスありがとうございます♪ お子さん、体操教室に通われていらっしゃるんですね!食べないと身体がもたなさそうですし、食べ過ぎると動きに影響がでそうですね(汗) 具だくさんの汁物、

2014/08/31
コメント

追伸。 塾の合間に15~20分くらいの休憩時間はあるそうです。 男子はおにぎりやパン、お菓子などをササっと食べる子もいるそうですが、女子は誰も食べていなくて、娘自身も今のところは食べなくても良いと言っています。 取りあえず飴やガムを持たせて、休憩時間に気分転換したら?とは言っているのですが、持って行ったお茶だけ飲んでいるようです。 自分が食いしん坊なので、それで大丈夫なの!?って勝手に心配してます(^^;

2014/08/31
コメント

はるさま。 アドバイスありがとうございます♪ 野菜多め、と言うのはやはり大切ですよね!味付けのバリエーションや、トッピングを工夫させる事で、夕食や夜食の幅が随分広がりますね♪ 娘は今はスリムですが、やはりお年頃?なので体型も気にし始めています。 ここはひとつ、美味しく食べられて、でも身体にも頭にも!?優しいお食事作りに力を注いでみたくなりました(笑) はるさまのアドバイスにもありました「愛」を大切にしたいと思います♪ お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでしたが、アドバイス嬉しく思います。 ありがとうございました (#^.^#)

2014/08/31
コメント

ゆーちさま。 アドバイスありがとうございます。 やはり野菜は大切ですよね。具だくさんのスープで味付けを変えれば、それだけでバリエーションが増えますね♪ ビタミンB1、不足しないように気を付けます! ゆーちさまの大学時代の夜食エピソード、何だか私も懐かしく感じます。私もそんな事してたなぁ…って(笑) 今よりも自分の栄養管理が出来てたような…大きな声では言えませんが(^^; お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございました♪

2014/08/31
コメント

るるるるさま。 アドバイスありがとうございます♪ 大学生の息子さんがいらっしゃるのですね。朝早くから夜遅くまで、毎日頑張っていらっしゃったのですね! やはり、野菜はたくさん食べないといけないですよね!我が家は野菜不足が気になります…野菜は作っておらず、どうしても買わなければいけないのですが、価格が高いときは、つい、野菜の量が減ってしまいます(^^; 夕べは塾でしたが、早く眠りたかったようで、空腹を我慢して夜食は食べず、その分今朝はモリモリ食べていました! 「夜食」と言うカテゴリーにこだわらず、塾の後に夕食を軽くつまむ?感じでも良いんだ!と、るるるるさんのアドバイスを読ませていただき、そう思えるようになりました。 もうすぐ9月ですね。 久しぶりの息子さん、きっと一回りも二回りもたくましくなられていらっしゃると思います。 帰られる日が待ち遠しいですね♪ ありがとうございました♪

2014/08/26
コメント

mukuさま。 アドバイスありがとうございます。 野菜不足が気になっていました! 我が家は学校も塾も比較的近いため、一旦帰宅しますが、正味30分くらいです。 どうしても急いでしまい、咀嚼しやすいと言うか、掻き込みやすい柔らかいもの→ご飯系、麺類になってしまって(汗) 野菜ジュース、ゼリー、ヨーグルトは娘も好きなので取り入れたいと思います。頭になかったです、恥ずかしながら(^^; 早速サイクルに取り入れます! アドバイスありがとうございました♪

2014/08/25
コメント

hitomi-t様。 こんにちは。 コメントありがとうございます。 hitomi-tさんの場合は病院側の負担だったのですね。しかも1食分の請求だったんですね! 目からウロコです! 確かに量が少ないですものね。 今の施設では、普通に1日分の食費が請求されています。やはりそれぞれの立場で考えると、双方の主張は納得出来ます。 今回の見直しでは、保存食の負担は委託側になるように話を進めて行く方向ですが、恐らく委託側もすんなり承諾しないと思います。 話がこじれてしまうようであれば、秘策?打開策として、双方に「負担額が1食分」を提案してみようと思います。 色んなケースがあるんだと、勉強になります。勉強不足なんですが、今回本当に色んな事を勉強する事が出来ました。 大変な日々はまだまだこれからですが、頑張っていこうと思います。 ありがとうございました♪

2013/12/21
コメント

あさっと様。 アドバイスを頂きましてありがとうございます。 保存食が管理費に入るのでは?とのご意見、なるほど!と思いました。 今までずっと食材費だと思っていました。 今回の見直しでの見積もりはこれから出して頂くように予定を組んでいます。 契約に携わるのは今回初めての経験なので、正直なところ、見積もりの管理費が妥当な金額かどうか、私では判断が難しいです。 でも、この機会に見積り関係の勉強もしてみようと思っています。 保存食の負担を、どちらがするべきか!と、特に決まりはないようだと言うことが分かったので、堂々と?話を進めて行こうと思います。 色々勉強になりました! ありがとうございました♪

2013/12/20
コメント

かおりん42様。 とても勉強になるお話をありがとうございました。 保存食はどちらがもつべき!と言う決まりは特にないのですね…。 開設当初、現在の委託会社の契約書を確認すると、保存食が施設負担になっていて、非常に違和感を覚えました。その後、何年もの間、月間の食数(委託会社の集計表の確認)を確認しながら、保存食の項目を見るたびにモヤモヤしていました。でもいち栄養士が契約内容に口を挟んではいけないと思って黙っていました。 今回、監査の指摘がきっかけで初めて委託の見直しをするのですが、上司たちが口々に、保存食の負担が施設っておかしい!と言っていました。 私からしたら、契約したのはあなた方ですよね!?って感じです。 そこで仕様書には、はっきりと保存食の負担は委託で!と負担区分をしたにも関わらず、現委託の担当者からは、「今まで通りの負担区分と理解して宜しいですね!」と質問がありました。 よーく読んで下さいって思いましたが、自分でもだんだん不安になってきました。 実は保存食は施設負担が常識なの!?って思って…。 上司は丸投げ状態で他人事です。 栄養科の事は何も判らないから、私に全部任せると! なので施設内で相談する人もなく、近隣の栄養士さんに聞いたり、ネットで検索したり、こちらで過去発言を検索したりして、何とか1人で段取りや書類を作成しました。 もちろん、上司にも確認して頂きましたが、頭っから他人事なので、OK出しながらも、後々ダメ出しをしてくる状態です。 でも、すでに書類は数社にお渡ししており、見直し計画は始まっています。 かおりん42さんの病院は、公的機関と言う事もあり、短期間で見直しをされていらっしゃるんですね! 委託会社が入れ換えになったら、とても大変な事ですよね!使うエネルギーがとてつもなく大きいのでは!?と思います! ここ1か月が踏ん張りどころなので、気を取り直して頑張ります! 保存食の負担は、堂々と交渉?します! 上司に恵まれていないのですが、その分勉強させて頂けると考えて頑張ります。 お礼のつもりがほぼ愚痴になってしまい、大変申し訳ありませんでした(ToT) とても勉強になりました! ありがとうございました♪

2013/12/20
コメント

daimokun様のアドバイス、とても勉強になります。今回の取り組みのベースにさせて頂こうと思います。 便乗させて頂きましたが、ありがとうございます♪

2013/10/03

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

そら

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 岐阜県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]