いつもお世話になっております。
今回は栄養士としてというか、社会人として?の相談をさせていただきます(+o+)
私は現在、老健併設の病院に勤めて4年目になりました。
毎日の業務には慣れてきてそれなりに仕事をこなせるようになりましたが…なにか新しいことを始めることになると「それはちょっと…考えさせてください」と渋ってしまいます。
そして、この間ついに事務長に「無理無理言ってないでとりあえずやってみてよ」と怒られてしまいました(/_;)
たしかに「はい、おまかせください!」とすぐに受けるほうが社会人として正解だったかな…と反省しています。
でも、その場で引き受けて「やっぱりできませんでした」となるほうが無責任な気がします。
そして成功する自信がありません…。
直属の上司がいないため判断を求められることが多いのですが、慎重になりすぎて対応が遅くなってしまいます。
事務長に「使えないヤツ」と思われたままでは悔しいです(笑)
先輩方、なにかアドバイスいただけるとありがたいです(>_<)
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
910
3
0
2025/07/09
2385
5
10
2025/06/27
2932
7
38
2025/06/23
2231
4
12
2025/06/22
1736
3
2
2025/06/19
1169
6
0
2025/06/12
ランキング
910
3
0
2025/07/09