人間関係の問題、どこも一緒なのでしょうか?

回答:20件閲覧数:8671
2015/05/02 16:16:37

新卒で4月から保育園の栄養士として働いています。
私と、今年で3年目の先輩栄養士、調理補助のパートさんの3人で働いています。

先輩は「仕事は自分で覚えるもの、黙ってて教えてもらうなんて甘い」という考えのようで、先輩自身も新人の頃そのような育て方をされたようです。
最初こそ戸惑いましたが、社会人として働くというのはそういうものなのだと納得はしています。
しかし質問しに行っても露骨に嫌そうな態度をされ、十分な回答ももらえず、かと言って質問しなければ自分で判断するなと怒られ…
パートさんに相談しても「彼女(先輩)は感情的な部分があるから、こちらが我慢して怒らせないように気を付けるしかない」と言われてしまいました。

そのような状況が続き、ストレスのせいか肺に穴が開いてしまいました。
睡眠障害や味覚減退もあり心療内科を受診したところ、適応障害と診断されました。
現在は静養のため休職しています(5月末まで)。
去年、おととしの新人さんも同じように適応障害やうつ病になって退職したそうです。
いまの職場では復職しても長くは勤められないと感じるので、休職期間中に転職活動をしようと考えています。



そこで質問なのですが、保育園の厨房はどこも同じような環境なのでしょうか?
仕事の内容は好きですし、とてもやりがいも感じていましたので、できることなら他の保育園でもう一度栄養士として働きたいと思っています。
しかし女社会でどこも似たようなものであれば、全く別の業種、職種に転職するつもりです。

園によって違うというのは重々承知ですので、「一例として、うちの園はこんな感じ」というお話等聞かせて頂ければ幸いです。
また「そういう先輩にはこう接すると良い」「こういう厨房は人間関係がいい」など、処世術や働きやすい園の見分け方などもありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。



※5月19日追記
ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。
ひとつひとつ、丁寧に読ませて頂きました。
お一人お一人にきちんとお返事ができず申し訳ありません。

他の保育園とご縁があり、6月からそちらで働くことが決まりましたので、ご報告させて頂きます。
皆様から頂いたお言葉を胸に、新しい職場でも頑張っていきたいと思います。

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

20人が回答し、0人が拍手をしています。