「すみません。冷凍の鮭、87切、ダメにしちゃって…代わりに冷凍の在庫、色々使いました」
一昨日の月曜日の朝、出社したら、調理員さんにそんな報告を受けました。
偶然、GW中で業者への追加注文がきかない期間だったため、かなり多目に発注してあって、日々在庫がたまっていっていた状態だったので、その日の夕食分の材料はなんとかしたようですが(もちろん、一種類の魚をたくさん持っていたわけではないので、献立をほぼ丸無視したようですが)…余った在庫は来週の発注の際に使うつもりで発注かけていました。
業者からは来週いっぱいまで追加注文は難しいと先月から言われており…イライラした上司からは「あなたがなんとかしてちょうだい」言われてしまい…大慌てで在庫の数を確認し、業者に追加の発注がなんとかできないかとお願いしました。
幸い、業者が在庫いくらか持っていたようで、対応してもらえることになりました。
病院に勤め始めて、3ヶ月…始めての病院勤務だったのですが…こんなことってよくあることなんですか?なんか、その対応のせいで別の仕事が全然できなくて残業してたら、「そのくらい仕事で何時間、残ってるの?」と、怒られたのですが…
病院の管理栄養士はこのくらいできて当然ということでしょうか…?
雑文すみません、なんか、疲れて書いてしまいました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
210
5
1
8時間前
295
3
0
2025/04/01
323
1
5
2025/04/01
659
3
2
2025/03/30
1693
6
18
2025/03/30
2338
5
5
2025/03/27
ランキング
1694
6
18
2025/03/30
323
1
5
2025/04/01
2338
5
5
2025/03/27
659
3
2
2025/03/30
210
5
1
8時間前
295
3
0
2025/04/01