職場(特養)の人間関係に悩んでいます。

回答:7件閲覧数:3115
2018/04/08 16:57:29

入居80名の特養に働いている29歳♀です。
今まで29名の特養に働いていましたが、2月から部署異動となり現在に至ります。

今の職場での多職種(相談員、介護士、看護師)との人間関係に悩んでいます。
29名→80名に増えたことによる栄養ケアマネジメントの量が増え、日々の食数管理に追われてしまい、入居者様の把握が未だに全員できていません。
そのことで多職種から非難を受けています。
「ユニットに全然来ない」「もっとユニットを回って入居者様を把握しろ」「食事介助を手伝ってほしい」「言われたからやるのではなく、あなたからも行動してほしい」「今のあなたに食事についての決定権はない。他の職種に聞いてから実行しろ」「来たばかりだからは言い訳だ、それがあなたの仕事なんだからちゃんとやれ」と確かにその通りなのですが、どうにもうまく立ち回れないのです。
今の現場は人が足りていない為、私も足りていないユニットへの応援へ行ったりしています。
なので、正直なところ、栄養状態に問題がないユニットにはあまり足を運ぶことがありませんし、ユニットへ行くのに多少の差は出てしまいます。
そして、私から提案するにしても何をどう提案したらよいのかわからず、言われて初めて「そうだったのか」と気づくことはあります。
そして、ユニットの入居者様の食事変更について了承すると、看護師から「頭を使ってない。介護士の言いなりになってるだけだ。そんなことだったら事務員だってできる」と言われます。

フルタイムで働いていますが、子ども(2歳)の保育園の迎えもあるため、残業はできません。
定時で帰ってしまうことも気に入らない点のようです。

何をやっても言われてしまうため、関係性が悪くなり、モチベーションが下がりっぱなしです。
皆様はどうやって規模の大きい施設の入居者様の把握を行っているのでしょうか?
明日からまた職場に行くのが憂鬱です…。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

7人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問