小さい頃から爪を短く保つことが癖になっていて、1mm程度になったらすぐにヤスリで整えています。
しかしそれでも年2~3回ほど同じ爪の同じ位置にヒビが入ってしまうため瞬間接着剤と絆創膏で凌いでいたのですが、今回不注意でヒビに布をひっかけてしまいヒビが5mm以上に拡大してしまいました。
幸いなことに出血はしていませんが、剥がれている面積が大きいため乾燥すると反ってしまい瞬間接着剤が直ぐに剥がれてしまいます。剥がれている部分を切り取ることも考えましたが自分でやると出血しそうな気がして怖じ気づいています。
今は絆創膏+テーピングをしています。でも事務仕事とはいえ手洗いの回数を考えるとなかなかに辛い...。
ネットで調べてみても応急処置かジェルでの補強の情報ばかりで役に立ちません。
何か良い方法はありませんでしょうか?
また、爪が薄い方や割れやすい方は普段どのような対策をして予防していますか?
病院栄養士という立場でもできそうな対策方法があれば併せて教えて頂けますと幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
113
0
0
4時間前
519
5
11
2025/07/07
914
6
3
2025/07/04
1139
2
7
2025/07/03
1258
3
1
2025/06/27
2756
6
13
2025/06/24
ランキング
519
5
11
2025/07/07
1139
2
7
2025/07/03
914
6
3
2025/07/04
113
0
0
4時間前