はじめまして、現在施設栄養士として正社員で働いているもももこと申します。
夫には2人で暮らす分には問題ないし、子供も予定がないから働かなくてもいいと言われて居ますが、ハローワークの方や実家の母に20代なんだから正社員をしないともったいないと言われてなんとなく正社員で栄養士として働いています。
しかし、最近働かなくても良いと言われてるのに夫より給料も休みも少ない栄養士という職業でせかせかと働いている意味が分からなくなってきました。
夫が病気になったら?死んだら?離婚したら?そんなことを考えると栄養士の仕事、そして正社員にしがみつくべきであるとは思います。でも年々色んなことを経験して任されるようになって栄養士としての仕事が好きではなくなってきました。
そして私は発達障害があり器用な方ではありません、休職したり、職場で過呼吸になって気絶したり色んなことがありました。
休みも少ないし体力的にも精神的にきつい栄養士を意味ってなんなのだろうと最近自問自答しています。どうするべきかは家庭の事情だし、夫と2人で話し合って決めるべきなんだろうなとは思います。そこで皆さんが栄養士として働くモチベーションを教えて下さい。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、3人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
56
3
0
1時間前
267
3
0
2025/04/01
294
1
4
2025/04/01
621
3
1
2025/03/30
1588
6
16
2025/03/30
2241
5
3
2025/03/27
ランキング
1588
6
16
2025/03/30
294
1
4
2025/04/01
2241
5
3
2025/03/27
621
3
1
2025/03/30
56
3
0
1時間前
267
3
0
2025/04/01