回答受付中
フリートーク

退職を促されたような…

回答:5件閲覧数:316
2025/02/01 20:10:39

いつもお世話になっております。
何度も似たような悩みですみません…。
皆さんにご相談があります。

私は社会人1年目の保育園栄養士です。主に給食調理をやっています。ですが要領が悪い上にミスも、11月にキャパオーバーを起こし、パートさんがやるような仕事を1月までやることになっていました。主任調理師や他の方に「調理は任せられない」と前から言われており、本格的な調理はせずに来週から野菜の下処理とおやつ作りをすることになりました。

2週間前ほどに主任が「この2月でできるようにならないダメ。それは園長から承諾を得てるから」と言われました。ニュアンスですが。
ここでご相談なのですが、園長から承諾を得ている。というのはどういうことだと思いますか?
私も後々話を思い出して考えたのですが、2月で下処理やおやつ作りができるようにならなきゃ、クビということなのかなと思いました。
後日主任にどういうことですか?と聞ける勇気はなく、園長も高齢なのでいないこともあり、いたとしてもいつも忙しそうで聞くタイミングもなかなか難しいです。

また「正社員なのにパートさんがやるような仕事をしていて、正社員のお給料、ボーナスをもらっているのは、皆面白くないと思う。これは保育士さんも思う。(保育士は厨房内の状況は把握してないです。)」とも言われました。でもたしかに私も正規の給料もらってて申し訳ないなと思いながら働いていました。給料泥棒ですよね…。

何度も同じようなことをご相談してすみません…。

5人が回答し、0人が拍手をしています。