こんにちは。今まで回答ばかりでしたが、初めて質問させていただきます。
私事なのですが、現在6週目の妊娠初期です。
2人目になりますが、4週目の検査で尿糖2+、6週目の75gGTTで
1時間後、2時間後血糖が168と変化せず、妊娠糖尿病の診断を受けました。
血縁者も糖尿病患者はいません。
BMIは20くらいです。
医者(産婦人科医)からは1日1700kcal程度にしたら?
と言われていますが、現状もその程度のエネルギー摂取であり、
甘いものもほとんど食べていない状態です。
一人目の育児と仕事に追われ、自分自身以前よりは野菜不足だったかな、という程度で、今回の結果にショックを受けている自分がいます。
自分には縁がない、と勝手に思っていただけに、今回、自分が診断を受けて、自分がダメな人間のような気がしてしまったりしています。
しかも、初期の高血糖は催奇形性等、胎児への悪影響も考えられ、赤ちゃんにも申し訳ない気がして不安でなりません。
このようなケースを改善するのに、よいアドバイスはありますか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
80
3
0
2時間前
269
3
0
2025/04/01
295
1
4
2025/04/01
630
3
1
2025/03/30
1605
6
16
2025/03/30
2251
5
3
2025/03/27
ランキング
1605
6
16
2025/03/30
295
1
4
2025/04/01
2251
5
3
2025/03/27
630
3
1
2025/03/30
80
3
0
2時間前
269
3
0
2025/04/01