職場の人間関係の同僚・後輩 - みんなのQ&A

みんなの質問808

新着のQ&A

みなさん、こんにちは。先日、4歳の子どもが高熱が出たので保育園から呼び出しがあり、早退しました。かかりつけの小児科へ受診すると、中耳炎が悪化しているとのことで抗生剤等を処していただき、当日には解熱しました。小児科医は解熱したら保育園には登園してよいとのことです。その結…

保育園で新卒栄養士やってます。 離乳食は10:15に出すことになってて、加熱開始もその30分前の9:45からしようね、と先輩から言われました。(加熱から30分以内に提供する、という決まりの元でだと思います。) しかし、同じく新卒の同僚は、それを知らないのか?忘れてるのか?ちゃんと聞…

回答締切済 ユーザー画像

よろしくお願いします。 食事の食事箋規約ですが、どこまで守れていますでしょうか? 例えば、ビタミンCはおおむね足りていますが、果物の目標量がかなり低い場合があります。 この場合、絶対に果物量を増やさないといけないのでしょうか? もちろんこちらの規約通りにしてもらえれば…

いつもお世話になってます。調理員さんってなー💢て思って聞いて頂きたいです。別に潜んでたワケじゃないですが、調理室のすぐ側でトラブル処理してまして、調理室からダミ声で管理栄養士がどーたらこーたらと文句言ってたので、「なんや??」と登場したら、1人は話題を無理矢理そらし、1…

法人直営の保育園、栄養士です。 常勤の同僚調理師さんについて いくつか気になること。 皆さんのご意見お聞きせ下さい。 先日夕方、19時の補食おやつの 申し込みが無くなりました。 と伝えに行ったら、奥の給食室 手洗い場で泡まみれの顔ではい。 と言われ、洗顔してるの? と…

感情的になり、文章がうまく まとめていられなかったらすいません。 前回もここで新卒指導に悩み  投稿させていただきました。 その際は色々なアドバイスを いただきありがとうございました。 しかし、今回とまた同じようなことになって しまうのですが、アドバイス 頂けたら…

180食規模の保育園に勤めています。 今年入った新人が辞めることになりました。 その退職理由が『耐え難い精神的苦痛を受けたため』だそうで、色々な感情が湧き上がっています。 マニュアルを渡しても読まない、調理業務中黙ってどこかへ行く、翌日の献立や調理手順も確認しない、指…

こんにちは。相談させてください( .. ) 約160食規模の保育園に勤めています。 現在3年目で(23です)、スタッフは栄養士12年目のAさん(先輩)、今年入った新人、パートさん2人です。 この新人さんの態度?仕事ぶり?に困っており、対応に悩んでいます。 いくつか挙げると ・作業中に…

回答締切済 ユーザー画像

4月から別の園に転職し保育園の栄養士経験は5年目になります。 100人分の給食を栄養士2人調理員1人(午後は2人)で作ってます。 新卒指導につまずいています。現在の業務形態は私が主菜・おやつ・事務作業など やっており、新卒がサラダ、離乳を作ってます。離乳は保育園の通る道で…

保育園栄養士してます。 4年勤めて別の園に転職しました。 新卒でオープニングの保育園の栄養士で 先輩が居ない中揉まれて自分なりに 周りに聞いたり、姉妹園の栄養士に 相談しながら働いてきました。 本当にいろいろな葛藤がありました。 今の保育園に転職して3ヶ月。 ある程度…

回答締切済 ユーザー画像

保育園で勤務しているのですが栄養士で39歳の私と48歳の調理師の女性との人間関係がギクシャクしています。 昨年、保育補助の先生の紹介で以前病院で三年働いてたという調理師さんが入社されました。私も園長も病院で勤務されていたということもあり衛生面でも任せるだろうと思っていまし…

皆様、いつも相談にのって頂きありがとうございます。 そしてお仕事お疲れ様です。 私の職場では、男性調理師1名(板前出身で割りとキャリアがあるので実質ボス)、女性調理師2名で業務を行っています。 愚痴の内容は、厨房のトイレについてです。 厨房のトイレは1つしかないので男…

回答締切済 ユーザー画像

病院の調理場で、栄養士として、発注などもしながら、調理補助をしています。 以前からですが、パート60代が人の仕事をめんどくせぇ。とか期限(私が食材の管理の為に)を書いた紙を貼っているとこんなのやらなくていい。とか。口出ししてくるので、一度大ゲンカしました。その時は相手…

はじめまして 皆さんは退職や転勤になったひとが顔を見せに事業所に来ることをどこまで許容してますか? 私は給食委託会社の社員として勤めていますが、二年前転勤になった方が数か月に1度顔を見せに訪問してきます。 来るのはいいのですが、時間がいつも就業時間中で、職員通路を通り…

回答締切済 ユーザー画像

少し愚痴も入りますが、 4月から転職して 保育園栄養士→別の園の栄養士として 働いています。 経験者の私と新卒2人で働いています。 環境に慣れようと、仕事を 覚えようと毎日必死です。  職場の人間関係、子どもたちとの 信頼関係までは行き着かず 事務作業、毎日の調理で程…

いつも参考にさせていただいております。 今年の1月に栄養士が入りました。 年齢は20歳上ですが、社会人になってから資格を取得したらしく栄養士歴はほとんど同じです。 料理上手で、お話大好きな方でした。感じの良い人が入ってきてくれてよかったなぁと思っていましたが、最近違…

回答締切済 ユーザー画像

コロナに関する対応についてですが、 職員家族が働く本社ビル内(ただし別フロアの他社)でコロナ感染者が出た場合、 普段は別の事業所に勤務、 だが感染者が出たビルに出社することもある。 といった場合、 その職員に関し、どの様な対応をとられますか? 本人から直接相談があ…

同期、、、やっぴいさん
3613 3 4 2020/04/15
回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。初めまして! 3年目の管理栄養士です。 同期の子が仕事が遅く、仕事が出来ません。 遅い上に仕事が出来ないので、 上司や私がその子の仕事をします。 上司が的確なアドバイスをしているのに、メモも取らず、仕事の優先順位もわからない状態です。 3年目にもなりこ…

こんにちは。 度々お世話になります(。ᵕᴗᵕ。) 前回の相談の続き?のような感じなのですが 年上の新人への指導、接し方について悩んでいます…。 職場は認可保育園で、150~160食/日で 先輩栄養士、私、新人、午前パート、フルパートのメンバーです。 この新人さんが、保育園の栄養士…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは!相談させてください( . .)" 認可保育園の栄養士をしています。 4月から私より4歳上の新人さんが入職し、厨房の正職は ・Aさん(栄養士、私の先輩でベテラン) ・私(3年目、23歳) ・新人Bさん になりました。 そもそも後輩(?)ができるのが初めてというか、自分より後に…

11/41ページ