こんにちは!相談させてください( . .)" 認可保育園の栄養士をしています。 4月から私より4歳上の新人さんが入職し、厨房の正職は ・Aさん(栄養士、私の先輩でベテラン) ・私(3年目、23歳) ・新人Bさん になりました。 そもそも後輩(?)ができるのが初めてというか、自分より後に…
お疲れ様です。 保育園栄養士をやっているものです。規模は園児72名です。 保育園勤務は2年目で去年は調理師として働き、今年度から栄養士業務も少しずつやることになりました。 わたしの職場は先輩調理師とパート調理補助の方(1時半まで)の3名で業務してます。 先輩調理師が、調理室…
以前「施設の職員が厨房を下に見ている。」という事で相談させていただきましたが、また下に見られているなという事が起こったので、愚痴らせてください。 私は施設栄養士で厨房には、委託さんが入っています。 施設の看護師からこんなことを言われました。 「相談員さんと話したんだけ…
現在、老健で管理栄養士として1人で働いているのですが、最近新しい50代の男性調理師さんが入職されました。 ※厨房は、委託が入っておりませんので直営です その調理師さんが性格にかなり難のある方で困っています。 2ヶ月共に現場で働いて感じた事です。 ○ミスを認めず、注意すると…
ほぼ愚痴です(´⌓`) 福祉施設に勤めて3年目の栄養士です。6年目の先輩栄養士さんについてです。先輩栄養士さんは、平日に休みを取りたいらしく、(仕事とは関係のない資格の勉強会や子どもが学校の間に美容室など自分の用事のため。)私も自分の時間は必要と思うので休む事には賛成なんです…
いつも参考にさせてもらってます。 今、体も心も疲れてちょっと愚痴らせて下さい。 退職者が続いて栄養士が洗浄や現場で調理しています。それは全然苦にはならないのですが、月の2、3日しか事務の日がなくしかも午後のみです。毎月の事務分担がこなせずパソコンも管理栄養士が優先とされ…
家庭的保育園で勤務しています 職場の50代の調理師のことで相談です 給食の調味料を計量しません 目分量で出来ると自慢します 注意しても聞き入れません どうしたらいいですか
皆様お疲れ様です。初めて投稿させて頂きます。しかも長文です。最初の投稿が愚痴になってしまって申し訳ないのですが誰かに聞いてもらいたくて・・。精神科病院に管理栄養士として入職してから今年で8年目になります。愚痴の対象は後輩についてです。後輩はここが始めての職場で現在26歳の…
いつも拝見させていただいております。 私は17年目の直営側の管理栄養士をしております。当院は急性期25床 療養50床の病院です。管理栄養士は直営側2名と厨房は業務委託です。 タイトルの通り後輩栄養士についてですが、内容はグチになってしまいますが悪しからず。 後輩栄養士は…
職場に50代のベテランさんが居ます。 その方は、20代、30代の歳の離れた職員には気の良いおばちゃんって感じなのですが、50、60代くらいの同世代には人が変わったようにかなり当たりが強いのです。勤務態度に始まり、家庭環境のことやら、見た目やら坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというのでし…
職場の先輩がどうしても苦手で、やりづらく、仕事も楽しくとゆうか、自分が思ったような栄養管理ができません。 他の人の栄養管理も一々、変だとか相談なかったって怒ります。 仕事のやり方も前と180度違うこと言ってることよくあるし、都合悪くなったら忘れたって言います。 それに先輩…
はじめまして、初めて質問させていただきます。 1000食程度の町営の学校給食センターで栄養教諭として働いています。(置籍は中学校) みなさんの職場では、調理員さん同士の人間関係に栄養士はどこまで関わりますか? 現在10人の調理員さんで運営していますが、1人問題の多い…
閲覧ありがとうございます。 入社して8ヶ月ほどのパートの女性(Aさん)がいるのですが、子供がまだ小さく(月齢10ヶ月)度々子供や自身の体調不良で勤務変更の連絡が来ます。 問題はその連絡が来るタイミングが遅く、他の人たちの不興を買っていることです。 今回も当日の朝8時(本来な…
ここ半年で 自分で悩みを作り出し たくさんの人に話し相談してしまい 、、自分でどうしたらいいかどうしたいか 分からず、、、話は鵜呑みにするのに アドバイスは聞かない 友達や職場の人もうんざり 友達からは疲れたと言われてしまいました、、 傷つけて、信用失わせてしまい …
保育園で調理員をしていますが、調味料の分量を他のみんなが守ってくれません、私は子供たちの栄養面のこともあり、守っています。どのような対処をしたら良いでしょうか?
こんにちは。アドバイスお願いします。 私は、介護療養型医療施設の直営で仕事をしています。このような施設のため、死亡退院される方がほとんどです。病院の方針としても、もちろん治療は行ないますが、患者さんの要望にお応えして食事を提供することがほとんどです。 今年4月に新卒で入…
私は今2人で仕事を行なっていますが、相手の方の態度に困っています。 一緒に働き始めて2年程経つのですが、働き始めの頃から相手の気分が情緒不安定で機嫌がいい時は話しかけてきて悪い時はものにあたってきます。1年前くらいから私を視界に入れたくないのか視界に入りそうになると避…
こんにちは。 特養で栄養士をしています。 2名のパートさんについて困っています。(責任者にも) 2名のパートさんは71.2歳で責任能力もなければ覚える気もない、危機管理能力が欠けています。 これからご相談させていただく中には個人的感情も含まれているかと思いますのでご理解い…
保育園の栄養士です。60食で栄養士と調理師が常勤、その他に2名います。 来月、調理師さんが産休に入られます。 その代わりの人が10月から来ています。 1ヶ月もあれば引き継ぎはできると思い、私は口を出さずにいようと思っていました。人員は、常に通常の人数+新人さんの配置を取って…
タイトルが変になってしまってすみません。 現在妊娠7か月で、現場で栄養士しています。 立ち仕事が多いので本当は今月から勤務を減らしたかったのですが 職場の状況から減らせずにいます。 ですが、育休中の補充で入られたパートさんの教育もあるので、今月は私は基本プラス1名 補…