老人ホームで栄養士をしています。
施設の方から、ミキサー食・ソフト食のカロリーはどうなっているのか聞かれました。
現状はミキサー食・ソフト食ともにミキサーにかけて網でこしてから、それぞれ専用のトロミ剤を使用しています。
繊維のない野菜は網でこしても完全に通り抜けるので、栄養的には普通の食事と変わらないと思うのですが、
肉や魚(特にパサついたもの)などは網に残ってしまい結果捨てているので(食べたときに口に残らないよう網を通して残ったものは使わないことになっています)
その分の栄養を捨ててしまっていることになるのかと思うのですが、具体的にどれぐらい減っているかがよくわかりません。
ミキサー食にしたときにカロリーが減っているとしても、ものによっては全て使用出来る食材もあるので、一概にこれだけ減っている、と言ってしまうのはどうなのかとも思います。
こういう時はどうしたらよいでしょうか?
7

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
51
0
0
9時間前
614
3
2
2025/03/22
397
0
0
2025/03/22
292
1
2
2025/03/22
932
4
4
2025/03/21
562
2
1
2025/03/21
ランキング
51
0
0
9時間前