介護老人福祉施設です。
委託会社が入っています。
なかなか刺身提供は出来ないでいました。一昨年の元旦に海老、サーモン、マグロを一度提供したのみです。
去年は嘔吐者が出て、生ものは提供出来ませんでした。
さて、今度のお正月には、一昨年と同じでもいいから提供してもらえないかと委託会社に交渉していました。
SVも一昨年提供出来たのだから、多分大丈夫でないかと思います、と言ってくれました!
今日、調理員(実質の責任者)から、刺身を食べれる方は何人で、食べれない方は何人か聞いて欲しいと言われました。
提供出来るの?と聞くと、まだ、分からないけど発注は早くしなきゃならないから、数を教えて欲しいと言われました。凄い高いし、まだ、SVと話もしてないけど、一昨年提供しているのだから、提供しない訳にもいかないでしょうし、と。
みんなに聞いて回りました。一人だけ刺身は食べたくないという方がいました。
ちなみに一昨年はソフト食の方は、別メニューだったと聞いています。
ふと、ソフト食の方だって、程度によるけど、ネギトロとかなら食べれる方もいるんじゃないか?と思い、他ではどうしているのか気になって、今回、質問させてもらう事にしました。
皆さんの所ではどうしていますか?
1.ソフト食に刺身を提供している。
その理由。
2.ソフト食に刺身は提供していない。
その理由。
今日はソフト食以外の方に聞きました。ソフト食は無理だよね、と。
でも、後から本当に無理なのか?ソフト食の方だって食べたいはず、と思い直しました。
どうなんだろう?危ないのか?看護師がいいと判断した方ならいいのかな?嚥下で無理と看護師が判断した方は無理かも知れない。でも、年に一度しかうちでは提供出来ないので、せっかくだから食べてもらいたい。もし、厨房からマグロ、サーモン、海老で別メニューは無理と言われたら、包丁でたたきにしたらいけるのかな?などぐるぐると考えてしまいました。
皆さんの所では、どうされていますか?
回答、よろしくお願い致します。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ