老人ホームで委託の管理栄養士として働いているものです。新卒で入って、2ヶ月目です。
そこの老人ホームでは、嚥下の困難な人向けにお粥をゼリーにして飲み込みやすくしているのですが、ゼリーにする際に専用の粉(粉Aとします)を使用します。
しかし先日、粉を切らしており、どうすれば良いのか先輩に質問したところ、「多分、粉Bを使ったら良いんじゃないかなぁ」と言われ、粉Bでお粥ゼリーを作り、提供しました。
そのゼリーは普段と固まり方は違っていたものの、特に介護士の方などから指摘されたりすることもなかったので(普段お粥ゼリーがしっかり固まっていないとすぐに指摘されます)、粉Bで良いんだと勘違いした私は、次に作る時も粉Bを使ってお粥ゼリーを作りました。
すると今度は介護士の方から指摘を受けたらしく、責任者の方に粉Bを使って作った事を伝えると、非常に怒ってしまわれました。(利用者様の命を危険にさらしてしまったので当然です)
最悪の場合、利用者様を殺してしまっていたのだと思うと本当にショックです。
どうしたら立ち直れるのでしょうか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
474
6
7
2025/03/27
826
1
0
2025/03/21
361
1
1
2025/03/21
399
3
3
2025/03/20
559
4
8
2025/03/12
661
3
2
2025/03/05