気になったことがあったので、書かせていただきます。
私は新人で厨房に入ったとき、お米のとぎ方をパートさんに教わった
んですがその時は
「お米は必ず掌を使って力強くぎゅっぎゅって洗うのよ、水が透明に
なるまでよくコスってね」
みたいなことを教えられました。
委託にいたとき何か所か職場が変わりましたが、だいたいどの職場でも
そのように言われました。
でも、最近テレビでよくやっているのは
「最近のお米は精米技術が進んで軽く洗うだけでいい」みたいなこと
を言っていました。
たしかに掌でぎゅっぎゅっって洗うのは昔からのやり方が受け継がれて
いる感じもします。
みなさんの職場ってどちらの方法でやっていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
432
2
4
2025/02/26
1275
2
3
2024/11/22
1093
4
4
2024/06/16
708
0
0
2024/05/24
1198
1
9
2024/05/24
648
0
0
2024/05/24