- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつもありがとうございます。
喫食量のなかで汁物はどのような扱いになっていますか?
当施設では主食、副食で記載するようになっているのですが
汁物の残量を喫食量に入れるか入れないか・・・で
職員それぞれになっています。
今まではなんとなく、それで流していたのですが
この度、『お粥・汁物・練り物・ブリックゼリー』という組み合わせの食事を出す事になりました。
申し送りの中でブリックゼリーを全量食べていても、副食5割という報告があり「なぜ?」と思って介護職員に聞いたところ
「ゼリーは全部食べても5割にしようと言う事になった」と意味不明な答えが・・・。
出した物を全部食べれば10割摂取が当たり前と思っていた私はビックリ。
「なんで?」と言うところから「じゃあ、汁物はどうするの?」と言う話になりました。
主食、副菜、汁物がある場合は汁物を残しても食事量としてはあまり気にならないけど
提供するものが限られていると汁物の残量も貴重な食事になるのかな?と思ったり
具だくさんの豚汁やけんちん汁などの場合は更に貴重な栄養源となるのか・・・と思ったりしています。
これを機に、汁物の扱いをどうするのかきちんと決めたいと思っています。
みなさんのお考えを伺えたらと思います。
3
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
0
0
2024/11/20
216
0
0
2024/11/20
248
1
1
2024/11/19
246
1
2
2024/11/16
315
2
1
2024/11/16
467
5
0
2024/11/15
ランキング
246
1
2
2024/11/16
248
1
1
2024/11/19
315
2
1
2024/11/16
131
0
0
2024/11/20
216
0
0
2024/11/20
467
5
0
2024/11/15