こんばんは。いつも参考にさせていただいております。
さて、保育園で週1か2週間に1度のペースで丼ものを提供しています。
内容は麻婆丼、三色丼、ビビンバ丼、親子丼などなど。
その日の行事や、午後からの会議などに合わせて丼ものを入れたりしています。
園長は小学校の校長を長く勤めていたので、どうしても給食の基準が学校になってしまうらしく。。。
学校では丼ものはほとんど出なかった、丼ものは早食いの原因になって肥満を助長するから提供するのはどうなのか。食育としてどうなのか、を常に言ってきます。
行事や先生方が盛り付けやすいからとかそういう理由で丼ものにしていいのか、とかなり丼ものは気に入らない様子で。
こちらとしては色々考えて、かき込むようにして食べてしまうなら噛むような食材を入れたらどうかなど提案はしていますが効聞く耳持たず。
丼ものは本当に食育としてみた場合、ふさわしくないのでしょうか?
園長にこのように言われた場合、どのように返すのが良いでしょうか?
丼ものを提供していない施設様はいらっしゃるのでしょうか?
どなた様かお知恵をお貸しくださいませ。。。
園長が丼ものを嫌がるのは、「味の付いたご飯ばかりだと白いご飯が食べられなくなる」「行事などで先生方が盛り付けしやすいように、とか調理する人が少ない(休みなどで)から丼ものにするなんてことは大人の都合であり手抜きにしか感じられない」「昔ながらの和食が一番いい」・・・からの理由です。
もちろん白いご飯の日のほうが多いですが、特に気になるので目につきやすいのかと思います・・。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ