いつも勉強させていただいてます。
老健勤務の管理栄養士です。
表題の件について、経口維持加算(1)及び(2)を算定中で、看護・介護職員を対象にミールラウンドについてのアンケートを実施しました。
その内容に「威圧感があるので、同じ目線で見てほしい」という意見がありました。
ミールラウンドの状況としては、月に4~5回、1回あたり5名ほど
メンバーは管理栄養士、歯科衛生士かSTで対象の利用者さんの食事を観察し、近くにいる看護師、介護職員に状態を確認するという方式で行っています。
利用者さんのところへぞろぞろと行って取り囲む感じではなく、遠目で観察し、時々お話しを聞いたりという感じで対応していましたが利用者への配慮が足りなかったと反省しています。
そこで、皆さんはミールラウンドはどのようなスタイルで実施していますか?教えてください。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
7時間前
145
1
1
2025/04/02
168
1
0
2025/03/31
672
2
1
2025/03/26
1020
3
6
2025/03/24
560
2
0
2025/03/22