給食で手作りさつま揚げを出そうと思っています。ですが、2回試作をしましたが上手くいきません。魚の香りが強く、舌触りが滑らかではなく、フィレオフィッシュの様な味です。数年前大学の加工学で作った際は、ふわふわの美味しいさつま揚げができたのですが…何がいけないのでしょうか?
フードプロセッサーで極力細かくしているのですが…。魚はたらのすり身(冷凍)を使いました。調味料等は何通りか作り、どれも同じ食感でした。ですので、発注したたらのすり身が原因なのではと思ったり…。
給食で提供したことのある方、至急ご意見よろしくお願い致します。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
38
1
1
3時間前
395
2
2
2025/03/21
374
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
629
2
0
2025/02/12
929
3
2
2025/02/12
ランキング
38
1
1
3時間前