前に打った文章がうまく投稿されてなかったので、再投稿します。私の職場で、ムース食を導入することになり、作業工程やら現場に落とし込みやら献立やらアタフタしています。献立なのですが、現在常食一本なので常食の献立を全粥軟菜食に展開、おやつもゼリー系で作成の方向で考えています。例えばですが、常食で1500Kcalの献立を主食を3食全粥にすると、カロリーは下がりますよね。全粥軟菜食を常食の栄養価に近づけるのには無理がありますか⁇ムース食は既製品はコストが高くついてしまうから使うことは厳しいと思います。手作りでムース食を作って不足分の栄養価をどうカバーしたら良いのか、やはり補助食品を使ってカバーするしかないのか、ずっと悶々と考えています。全粥は1人当たり生米で50グラム、味噌汁は具なしです。文章力なくてわかりにくいかもしれませんが、助言等いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
152
3
0
18時間前
111
0
0
2025/04/04
661
3
3
2025/03/22
423
0
0
2025/03/22
306
1
2
2025/03/22
964
4
4
2025/03/21
ランキング
152
3
0
18時間前
111
0
0
2025/04/04