最近調理をする機会があります。
こないだはもやしと冷凍ピーマンの炒め物でした。
私は先にピーマンを入れて、そのあとにもやしをいれました。
すると調理師さんからもやしが先だし、冷凍ピーマンは解凍してから炒めないといけないよといわれました。
この間はもやしとキャベツの和え物を作った時も、キャベツを先に入れようとすると、もやしが先だし、もやしが火が通りにくいから、ちょっと時間をおいてからキャベツを入れないとだめだといわれました。
今まであまり調理をする機会がなかったので、わからないことが多いです。調理をするたびに注意をうけるため、最近は調理中に話しかけられると、また何か言われる、と構えてします。
普段から教えてくれるタイプの調理師さんではなく、見て覚えろという感じの調理師さんと一緒です。普段から見ていないからだ。といつも注意されてしまいます。
みなさんは調理の基本的な知識をどのようにしておぼえましたか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
100
1
0
5時間前
299
4
3
2025/05/18
71
0
0
2025/05/18
71
0
0
2025/05/18
238
2
0
2025/05/17
233
3
0
2025/05/14
ランキング
299
4
3
2025/05/18
100
1
0
5時間前
71
0
0
2025/05/18
71
0
0
2025/05/18
238
2
0
2025/05/17
233
3
0
2025/05/14