外来での糖尿、腎疾患の継続栄養指導件数を増やしていきたいです。
120床で透析、腎臓内科、糖尿内科のある病院です。
入院患者の平均年齢が80代。
現在栄養指導は10件程度(入院と外来が半々)。
入院時は基本二回行うようにしていますが、外来での継続ができていない状況です。
①継続栄養指導のカリキュラム内容
②次回までの間隔(2ヶ月など)
③実際の継続率(年に何人いるか)
④何か意識して行なっていること
以上4点を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
144
1
1
2025/04/04
208
1
1
2025/04/02
837
1
7
2025/04/01
1636
5
17
2025/03/31
422
3
4
2025/03/28
282
2
0
2025/03/28
ランキング
1636
5
17
2025/03/31
837
1
7
2025/04/01
144
1
1
2025/04/04
208
1
1
2025/04/02