この度自分の勤める法人でこども食堂を始めることになりました。
今はまだ手探りで準備をしているところです。
基本的にこどもへの食事提供は無償のため、食材は寄付や廃棄品の利用がメインになります。
また、フードロス問題にも取り組んでいく予定です。
そこで質問なのですが、近隣のスーパーさんでは「賞味期限が切れたものなら寄付できるよ」というお話をいただきます。
なんとか賞味期限内で提供いただけないかとの交渉もしてみましたが、難しいそうです。
フードロス問題やこどもの貧困を踏まえた上で、皆さまの意見を頂戴したいです。
賞味期限切れの食品(缶詰や乾物、調味料がメインになるとおもいます。)をこども食堂で提供することはどう思いますか?
調べた限りそういった取り組みもあるそうですが、実際に「うちでは取り入れてるよ」というお話はまだ聞きません(T-T)
また、実際にこども食堂経験者の方がおりましたらなんでも良いのでアドバイスなどいただけると幸いですm(__)m
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、9人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
337
3
1
2025/02/24
445
1
0
2025/01/10
2005
3
6
2025/01/04
1212
2
2
2024/12/04
903
3
0
2024/10/08
1223
2
3
2024/09/25