偏食が激しい利用者さんがこの度入所されました。
好きなのはパン、スパゲティ、UFO焼きそば(洋風な炭水化物系が大好き!!)
嫌いなもの、野菜類とくに人参。マヨネーズをかければ野菜を食べることもある利用者さん59歳がいます。(軽度の知的障害です)
入所されてからは食べられるものが少なく、だんだんと体重が落ちてきました現在BMI26から24へ
痩せたせいか?血糖値が正常となりました。
健康教室をやったり、料理教室をやったりご飯中の声かけをしたりするのですが、長年食べなかったものは食べません。苦手なものを小さく切っても上手によけてしまいます。
指示エネルギー量があってもそれほど食べれていません。
食べられるものを食べてエネルギー量をとってもらうか、このままでいくと体重が落ち続けそうです。
炭水化物以外のエネルギー不足分はどのように補うべきでしょうか?
何かよいアドバイスがありましたらお願いいたします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
591
3
2
2025/03/22
360
0
0
2025/03/22
279
1
2
2025/03/22
897
4
4
2025/03/21
540
2
1
2025/03/21
488
4
4
2025/03/21