皆様の職場ではどのように対応しているのか
参考にお聞きしたくて質問しました
当施設では、カレーの具は肉ではなくツナを使用しています
理由を聞いたところ、ルー系禁、肉禁の人がいるため
そういう方の代替食を作るためにそうしているそうです
この間デイの利用者が「肉はないのか?」と言っていたそうで・・・
皆様のところでは、どのような対応をされていますか?
あと、形態別の展開に関してなのですが
当施設では主菜が揚げ物の場合、きざみ食以下はスチコンで蒸す調理法です
(ex.アジの竜田揚げ→常食、大きざみの人はそのままもしくは一口大に切る、きざみ以下は蒸したアジをほぐしてあんを掛ける)
施設長がきざみ食を試しに食べてみたい、と提供したところ
まずい!と大ブーイングでした
職場によって形態・調理法は様々だと思いますが
参考意見をお聞きしたいと思います
よろしくお願いいたします(つД`)・゚・
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
474
6
7
2025/03/27
826
1
0
2025/03/21
361
1
1
2025/03/21
399
3
3
2025/03/20
559
4
8
2025/03/12
661
3
2
2025/03/05