高齢者施設で栄養士をしてます。毎回悩むんですが、利用者が下痢をしたら消化に良いものを提供するよう言われます。雑炊やうどんしか浮かばず、脂っこいものは避ける程度で対応してますが、1週間経ってもまだ消化に良いものと言われます。
調べるとうどんは消化に悪いとか、牛乳は温めれば消化に良いものとするとか…
何を見て正確な判断をすれば良いか分からないです。
ヴィシソワーズは高カロリーだし、消化に良いものを提供するよう言われている利用者も好きだから提供したら、看護師から注意されました。
消化に良いものって何なのか、消化に良いものの献立や、長引く時の対応となど、教えて頂けると助かります!!よろしくお願いいたします。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
782
1
5
2025/07/15
539
3
3
2025/07/14
578
3
2
2025/07/03
1213
1
1
2025/06/26
761
5
3
2025/06/20
910
1
2
2025/06/17
ランキング
782
1
5
2025/07/15
539
3
3
2025/07/14