介護・福祉施設の栄養ケアマネジメント - みんなのQ&A

みんなの質問2883

新着の質問

老健の業務内容萩さん
2157 2 2 2022/04/06
回答締切済 ユーザー画像

はじめまして 今まで委託で給食管理の経験を積んできました。今は老健施設に就職し、日々業務に追われながらやっとこなしている状況です。 老健はユニット型です 老健施設も開設して一年未満 私含め他職種も老健が初めてのスタッフが多く、相談しても解決しない事が多いです ※最初は…

はじめまして。4/1から特養にて管理栄養士(新卒)として勤めています。今まで栄養マネジメントの加算を行なっていない施設だったようで、基盤作りを任されました。皆さまにお聞きしたいのは3つあります。 ①栄養マネジメント加算の様式や、参考にすると良い本などがありましたら教えていた…

お世話になっております。 教えて頂きたいです。宜しくお願いします。 給食管理と栄養管理、両方行なっている施設管理栄養士です。 入所100名の場合、強化加算を取るには管理栄養士は、2名でOKだと思っていたのですが、 こちらのような給食管理も行なっている管理栄養士は、栄養管理の…

栄養管理体制加算について教えて下さい。 現在関係するグループホームの栄養管理体制加算の算定ついて、検討をしております。 対象となるグループホームにいつも出入りしているということは無く、 算定する場合、月に1回程度の仕事になると思います。 栄養管理体制加算を算定されて…

お疲れ様です。 いつも勉強させて頂いております。 3月まではケアライズというソフトだったのですが、今年の4月からワイズマンに変わります。 一応、栄養マネジメントは全て打ち直して3月中旬はダブらせて記入する形になりました。 この場合、計画書や同意がずれてしまうのですが、…

回答締切済 ユーザー画像

場所:160床程度の老健 人員:常勤と非常勤の管理栄養士1名ずつ 私は上記の環境で働く常勤の管理栄養士です。 栄養ケアマネジメントは全て常勤1人で実施しておりましたが、徐々に手が回らなくなり非常勤と分担して出来ないか、という話を上司としております。 そこで疑問に思ったので…

回答締切済 ユーザー画像

特養に転職したばかりで、引き継ぎで仕事を覚えている最中なのです。 前任の管理栄養士さんがLIFEに打ち込んでいた内容を確認していたのですが、提供量が初めに打ち込んだ数字とずっと変わっていません。 提供量1500kcalたんぱく質50gと記入されていたらずっとそのままです。 おそらく、…

回答締切済 ユーザー画像

サ高住に勤める新米管理栄養士です。 透析食が難しく頭を悩ませております。 最近施設に透析をやられてる方が入居しました。カリウム、リン、塩分、タンパクに気をつけた食事を提供していたところカリウムが3.3と低くなってしまい透析食の緩和。尿は出ているし生果物OKとの医師の指示が…

いつも参考にさせていただいています。 うちの老健では10年以上前からずっと同じスクリーニング・アセスメント・モニタリング様式を使っているのですが、介護報酬が改定されて項目も増えたので、新年度から一新したいと思っています。 そこで疑問に思ったのが、「プロセス」の項目でス…

特養90床の栄養ケアプランを作成しています。 ケアマネジメントが基本サービスになったので栄養と施設ケアプランを 一体化できないかと考えています。 管轄の保健所に聞いたところ、細かいことはわからないと言われてしまいましたので こちらに質問させていただきました。 ①施設…

ワイズマンを使用してますが、2021年12月のバージョンアップから判定方法が変更になりました。 一つでも高リスクがあれば高リスク 全ての項目で低リスクであれば低リスク 上記以外、中リスク ※血清アルブミン値(無)にチェックを付けている場合、項目にチェックが付かないため中リスクに…

サテライト型特養(29人)の栄養士をしています。 大元の特老(80人)には常勤の管理栄養士が2名おります。 今年の管理栄養士の試験に点数が届かず、来年また受けることになりそうです。 来年の猶予期間が終われば減算になるのでしょうか? 大元の特老の管理栄養士との協力があれば減算は…

回答締切済 ユーザー画像

特養で働いています。低栄養の方のエネルギー、タンパク質付加について、質問させて頂きます。まず、BMIが18.5未満の方全員に補助食品等でエネルギー付加するのでしょうか?また、その付加するエネルギー量の計算方法を教えて貰いたいです。あと、体重は満たしているが、血清アルブミン値が低い方は、タンパク質の…

回答締切済 ユーザー画像

この度、人事異動で特養に配属となりました。今まで厨房業務だったので栄養管理は初めてです。 栄養ケア計画書なのですが、うちの施設ではリスクに変化があったタイミングでしか更新していなさそうですが……大丈夫なのでしょうか?必ず3ヶ月毎に新たな計画書を作成しないといけないもので…

回答締切済 ユーザー画像

初歩的な質問ですみません。特養に勤めています。 体重減少率ですが、例えば1月に入院して3月に再入居になった場合1か月評価は1月との比較で良いのでしょうか? 昨日戻られた方が1月比-7.2%となりこれだと高リスクなのは理解していますが、2月計測してない分半分にして1か月換算で3.6%…

初めて栄養ケアをする施設で、栄養士職未経験の者です。 栄養ケアマネジメントの初歩的な質問ですが、教えていただけると幸いでず。 ①低リスク者のモニタリングは、3ヶ月に1回ですが、再スクリーニングも3ヶ月毎ですが、モニタリングは計画書の内容が正しいのかを見るので低リスクでも…

こんにちは。 モニタリングでリスクが変わった場合の計画変更について質問させてください。 中リスクの方のモニタリングでリスクが高になった場合計画を変更するのですが、計画開始日はモニタリング日になるのでしょうか? 元々偏食傾向で、今回施設の風邪蔓延で食事量がさらに減り…

回答締切済 ユーザー画像

老健(入所100・通所20)で管理栄養士常勤1人で働いています。 介護報酬改定に伴い、ほのぼのNEXTシステムが導入されました。 しかし、現在は栄養強化加算・栄養アセスメント加算は算定しておらず、LIFEはノータッチ、 栄養関連の加算は療養食加算のみです。 同じ系列の施設栄養士もい…

この度、通所リハビリにて栄養アセスメント加算の算定を開始しました。 まず、新規利用開始される方から順次算定していってますが、もともと利用されている既存利用者の方も算定開始していいんですよね? うちの事務員さんが、算定要件の中に、栄養状態を利用開始時に把握出来すること…

特養に転職したばかりです。 前任者がすでに退職しており、引き継ぎはない状態で入職したのですが、栄養ケアプランが前任者の方が退職した去年の10月で止まっている状態です。 この場合、栄養ケアプラン再開するにあたってアセスメントやスクリーニング、モニタリングは全員やり直すので…

38/145ページ