新卒で病院に入社して7年目の管理栄養士です。
栄養部はほぼ栄養士、また社員食堂も運営する完全直営です。
3年目から病棟の管理栄養士として今まで働いてきました。
実習生の受け持ちもしてたし、並行して系列の施設の代行もしに行ってたし、他部署との関係もコツコツとつみあげてきました。
その中急に来月から社員食堂に異動になりました。後任は未経験の方です。
今年から担当科も変わり、新たな環境で頑張っていた矢先です。
もちろん実習生担当も施設応援も外れました。
今年から担当した科も、他委員会も半年で外され、今までしてきたことが急に終わり、何か燃え尽きた感じです。
チーム医療が叫ばれてる時代に半年で交代させる無神経さも、社食が経験ないからという理由も、全然納得できていません。
前から色々思うことはあったので水面下で就活はしていましたが、これを気に次が決まっていなくても12月15日付で退職しようと思っています。
長くなりましたが退職は逃げてると思いますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
45
0
0
2時間前
807
2
5
2025/07/09
2486
3
10
2025/07/05
2640
7
15
2025/06/28
1475
3
2
2025/06/26
1019
1
0
2025/06/26
ランキング
807
2
5
2025/07/09
45
0
0
2時間前