はじめまして。
特養で管理栄養士をしています。
この度結婚が決まり、それに伴い退職の意向を今年2月頭に理事長に伝えました。
その後数日ですぐにハローワークに求人票が提出され、近隣へは求人広告も配布していますが、現在に至るまで全く応募がありません。
私自身はもともとは4月末に退職希望をしていたのですが、5月いっぱいまでならなんとか勤務できますと伝えていました。退職期日が近づくにつれ、理事長から管理栄養士の応募がないのは私の努力不足だと、求人広告への掲載料も〇〇円も払っているんだ、もっと危機感を持って後任を探せと言われています。退職の意向を伝えたあとの求人に関しては、施設側が行うべきものではないのでしょうか?
もちろん、私自身も後任への引き継ぎのことを考えると焦る気持ちはあります。地域の栄養士会や知人にも声はかけてはいます。ただ、言い方は悪いですが、脅しとも言えるような言葉で、顔を見るたびに後任が見つからないのはお前の努力不足だ、と言われるのは正直とてもつらいです。
このような理事長の要求に、どのように対処したら良いのか悩んでいます。
また、後任探しにあたって何か良いアトバイスがあれば教えて頂けるとありがたいです。
長々と失礼致しました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
106
0
0
23時間前
211
1
0
2025/04/03
986
10
9
2025/04/02
335
1
1
2025/03/31
359
2
1
2025/03/31
309
2
3
2025/03/30
ランキング
986
10
9
2025/04/02
309
2
3
2025/03/30
335
1
1
2025/03/31
359
2
1
2025/03/31
106
0
0
23時間前
211
1
0
2025/04/03