社会人4年目で特養に転職して2年目に入った管理栄養士です。
私はラウンドがとても苦手で、フロアに行くのがとても怖いです。最初の1年は勉強の為に食介に入ったり様子を見たりとしていましたが今では毎日はラウンドに行けていません。事務が終わらない時や納品がかぶって本当に行けない時もありますが、苦痛で行かないことも多いです。
利用者様から何か悪いことを言われたりしたことはありませんしむしろみなさん優しくしてくれます。私が気になってしまうのは職員の目です。「ただ歩き回って何をしているの」や「あの人は何もできない」などと思われているのではないかと怖くなります。どうしても自分の中で前任の管理栄養士さんの存在が出てきてしまい比べられてしまうと自分のだめさに落ち込みます。(職員から直接何か言われたことはありません。)
2年目に入ったのでこのままではいけないと思っていますしこんな自分を変えていきたいです。この気持ちをわかってくれる方・どうしたらスムーズにラウンドをこなせるかアドバイスくれる方コメント頂けると嬉しいです。
18
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
21人が回答し、4人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
717
1
6
2025/11/07
4536
4
13
2025/10/14
1481
1
1
2025/10/07
7953
3
6
2025/10/03
6546
7
53
2025/09/29
1470
4
0
2025/09/18

ログインして