2か月前、突然魚アレルギーになりました。
プライベートで刺身を食べてアナフィラキシーを起こし、搬送されました。
それから一切魚を食べることも触ることもできなくなってしまいました。
魚料理が入っていた器を素手で洗うだけで発疹が出ました。
触るのは手袋をして作業すれば何とも無いのでいいのですが、味見をしたり、検食ができないのは皆に迷惑をかけてしまっていてツラいです。
アレルギーが発覚してまだ2か月しか経っていないので、自分がどこまでできるのか手探りの状態です。
本当に栄養士になりたくて栄養士になり、栄養士を続けたいのですが、今のままなら辞めるべきかと悩んでます。
もし、アレルギーがあっても働いてる方がいましたら、どうやってるのか教えてください。
栄養士という仕事が好きなので、続けたいです。
現在は委託の厨房で働いていますが、栄養士であれば職場にはこだわりません。
お願いします!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
126
1
0
2025/05/18
4944
4
38
2025/05/14
1312
6
7
2025/05/13
1573
4
18
2025/05/07
2067
6
14
2025/05/07
1761
8
9
2025/05/04