こんばんは!
先日もお仕事の事で相談させてもらった者です。皆さんのコメント読んでとても参考になりました、ありがとうございます!(*^^*)
今回は、仕事を続けるかどうかということ。
現在、学校給食関係の管理栄養士(栄養教諭)で公務員、五年目です。
(プロフィールは埼玉県となってますが現在は違う地域におります)
大学を出て今の職場に来て、
給食の栄養管理、発注、厨房での味見や衛生管理、学校での食育、食物アレルギー対応などをしてます。
年数の関係で、4月からは新しい職場になりそうで、異動範囲が広く引っ越しが必須になってきます。
6月には入籍も控えています。
約5年間、栄養教諭の仕事をしてみて…
新しい職場でやっていけるのか正直自信がありません…。
今の職場では自分なりに、衛生面について色々見直して改善したり、アレルギーについても新たに取り組んだり、食育も頑張って進めてきたと思うのですが…。
私が自信をなくしてる理由は
⚪︎調理員さんには未だにレシピのことなどで色々駄目出しされる。
⚪︎衛生面でも、変えたいけど調理員さんに言い負かされて変えれずにいることがまだある。
⚪︎学校での食育の授業にも取り組んできたが、まだまだ力不足を感じる。
⚪︎栄養士の業務と学校の業務、どちらも中途半端な気がする。
⚪︎頑張ろう、良くなるよう改善しようという気持ちが薄れてきている…。
などです。年数ばかり経っていて、力が無い…と自分では思っています。
この仕事についた当初は、子どものために頑張ろう!衛生面を良くしよう!などと我武者羅にやってきました。調理員さん達もそんな私を応援してくれ、一緒に良くしようという気持ちで色々改善してきました。
でも、はじめての仕事で容量オーバーとなり、残業や土日出勤をしても学校の仕事と両立できなくなって。
調味料の蔵出しや在庫の管理が出来てないことがある時期毎日のように続いた2年目あたりから、調理員さんとの信頼関係が崩れてしまいました。
陰口を言われるのは職業柄しょうがないのかな、と思うようにしてますが…自信は完全に無くなってます。
それからもう一つの理由が
⚪︎管理栄養士として、給食管理でなく、個人の栄養や食事の管理をしてみたいなという思いが強いということです。もともと高齢者の方と話すのも好きですし、高齢者向け施設などで1人1人に食事を出してみたい。食事で人と向き合いたいな、と思うようになりました。勉強することは多いですが、転職ならば若いうちに、と。また結婚を控えてるので、これを機に退職して転職もありじゃないかな?と思うように。
ただ転職といっても簡単にできることではないと思うし、周り(家族など)からは、公務員だからやめないほうが良いよ!と引き留められます。
みなさんどう思いますか?
どんな意見でも構いませんのでコメント頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ