私は、管理栄養士になってまだ半年のペーペーです。しかしもう半年経ちました。臨床の現場で資格を使って働きたいと強く思い、やっと叶えられた仕事です。なので、やりがいはあるはずなのですが.....
栄養、食事の話題をはじめ、何事にも興味が持てません。何かの情報を入れることがしんどい。
栄養指導を立派に出来るようになりたいと思うし、そのためには勉強や色んな経験が大事なことも分かっているのに、すごくしんどくなって文字や音声を入れようとしません。コミュニケーション力がないのに、もっと誰かと話そうとも思えません。
こんなクズな状態の管理栄養士さんはおられないとは思いつつ...すごく困っていて何か打開策を見つけたいので、アドバイスを頂けたらと思います。このような状態に近いことがもしあったなら、どうしていましたか?またどのように自分の気持ちを高める方向に持っていけそうか、知恵をお貸しください。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
14人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
263
3
0
2025/04/01
286
1
3
2025/04/01
609
3
1
2025/03/30
1571
6
16
2025/03/30
2227
5
3
2025/03/27
1038
5
1
2025/03/23
ランキング
1571
6
16
2025/03/30
286
1
3
2025/04/01
2227
5
3
2025/03/27
609
3
1
2025/03/30
263
3
0
2025/04/01