職種、学歴による給料の違いについて

回答:7件閲覧数:5709
2019/07/29 13:45:22

保育園に勤める栄養士です。

私は保育園で働いていますが、
うちの園は同じ施設でも、保育士、栄養士、調理員、事務員と給料が異なり、
また4大卒、短大・専門卒と学歴(学校に通った年数)によって異なります。
(特別なことではなく、割とどこもそうなのかなと思うのですが)

今まで、保育園は業界全体を通して給料も低めだし、
何となく保育士>栄養士>調理員という給料差があるものだと思い、
特にその職種による給料の違いに関してはそこまで気にして来なかったのですが、

ふと、保育士も栄養士も2年学校に通い単位を取れば卒業時に資格が取得できる。
そしてどちらも名称独占。
むしろ、保育士、調理員は夜間や通信、独学で受験することも可能。
栄養士は夜間・通信は無く、昼間の学校に行かなければ取れないのに。と思ったのですが、

やはり、保育園の場合、
保育士がいなければ保育園は成り立たない…
栄養士はいなくても法律的に問題ないから…という部分に尽きるのでしょうか?

今、園で給料改革が行われようとしているのですが、
その話し合いのたびに、給食さんはうちら(保育士)よりもっと少ないんでしょ…と言われ切ない気持になります。

また、学校に通った年数による給料差についても、
専門・短大卒者からは、
「専門は2年間でみっちりですぐ社会に出て実践も積んでるのに、4大は4年間でたらたらやってるのに」と初任給に差があることも不満に思うところがあるようです。

大卒者から言わせれば、
大学は自分で勉強するところだから、4年で卒業するだけの単位数でたらたら遊びながらやっているように見える人もいるかもしれないけど、自分次第だし、専門科目だけでなく一般教養も勉強してますから!と思うところではありますが、
最終的に取得した資格は同じという部分での不満だとは思います。
ちなみに私は4大卒の栄養士で(管栄持ち)、うちの園は4大卒は私だけっぽいです。

病院などだと、医師、薬剤師などはそもそもその仕事に就くためにかかる難易度や年数・学費も異なるので収入が違って当然と思えるけど、

保育士と栄養士ってそこまで違うか…って感じで、
最近は保育園でも処遇費改善などの関係もあって、
キャリアアップだのスキルアップだの研修やら書類もあったり、

研修もうちは全職員受け、職種関係なく全職員が保育に携わっています!
と、アピールしている割には、職種によって待遇が違うって…と思うし、

改めて考えると栄養士っていったい…と思ってしまって。

職場によっては職種関係なく一律というところもあるようですが、
職種差があるところも多いかと思います。

この職種、学歴による給料の違いについてみなさんはどう思われますか?

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

7人が回答し、1人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

470 2 0
2024/03/26
887 3 3
2024/03/10