皆様日々の業務お疲れ様です!
特養の施設栄養士をしているのですが、退職しようかと思っていた矢先に妊娠していることがわかりました。現在2ヶ月です。子供が生まれるとお金もかかるだろうし、妊娠している今は転職が難しいため、とりあえず今の職場に留まっていようかと思います。
でも栄養士は一人職種であり、フォローしてもらうことができず、産休まで不安がだくさんあります。上司からは、病気じゃないから通常業務はなるべくしてもらうと言われ、甘えるつもりがあればすぐに退職しますし、こちらも迷惑かけないようにしようと思っていたのですが、改めてそう言われるとグサっときますね…。看護や介護と違って動き回らないからいいわよねと言われますが、一人で抱えている仕事が多く、厨房への出入りもあり、雑用仕事も多いので、つわりのきつい今はけっこうしんどいものです…。
出産された方はどうやって乗り切ってこられたのでしょうか?仕事を続けている方、退職された方等、みなさんのエピソードを聞かせていただければと思います。
11

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2537
10
34
2025/07/29
1089
6
12
2025/06/16
1706
5
4
2025/06/02
1140
5
1
2025/03/16
814
2
2
2025/02/28
1773
7
19
2024/12/24