病院、老健の管理栄養士を経験し、(現在、老健)その間に出産し、子供達も小学生となり、スキルアップを図るために急性期病院への転職を考えています。 そこでご相談ですが、一度就職試験を受け(2024.5月受験)、不合格だった病院の募集が再度出ておりました。働きたい気持ちがあるの…
専門卒で8年目、委託会社勤めです。現在老健で働いています。今年の国試に合格し管理栄養士の資格を得て、本社で給食管理をしないかと5月頃社長から声がかかりましたが、現場での同僚の仕事ぶりや自分自身厨房作業しかしてないことに不安で断ってしまいました。 しかしこの頃、 私と同じ…
こんにちは 管理栄養士として特養で働いてるものです 働くまで全く分からなかったですが管理栄養士の給料が少ないこと、職場が少ないことなどがネックで悩んでいます。現在手取り15くらい… 20代後半から異業種への転職は出来るでしょうか?また、した方はおられますか? 出来れば一般企…
現在透析クリニックに勤務しています。 学会で発表する研究テーマで困っています。 体重管理や宅配弁当摂取による栄養介入を考え、一緒に勤務している管理栄養士へ話しをしたのですが、ダメと言われました。 また、その方はリン摂取と運動やサルコペニアの発表をしており、被らない内容…
こんにちは。 お忙しい中すいません。 管理栄養士国試の書類を提出しようとおもってるんですが、一つだけ不安点があります。 それが実務経験書です。 上の実務施設の名前と施設長の書いてくださるA欄の施設名が、上の実務施設名は実務施設名+事務所で、A欄には特別養護老人ホーム実…
4月から新社会人となる管理栄養士養成校の者です。 入社手続きとして、ユニフォームのサイズを選ばなくてはならないのですが、ぴったりサイズにするか少し緩サイズにするかで迷っています。 ユニフォームは男女兼用で(私は女性です)、MサイズにするかLサイズにするか迷っています。 自…
とても久しぶりに相談というか、吐き出させていただきます。 栄養士をする為に以前相談させていただきました、その節は皆様からご意見を頂戴しありがとうございました。 あの相談後から未経験でもあなたの人柄が良いからと障害者施設とご縁があり採用していただきました。約10年弱、現在…
こんにちは!内容はフリートークです。 年末も見えてきて、まもなくボーナス…じゃなくて年末年始の発注作業に追われる日々がやってきます。 この仕事を選んだのは私!だけど、一度は食とは全く離れた仕事をしていた事もあります。 今回、自分の強み弱みを見つめ直して、残りの仕事人…
私は保育園栄養士として未経験栄養士ブランクがありながらも採用され働き現在体調不良で休んでいます。 働き始めて3ヶ月経ち胃痛やメニエール病になり精神的にも落ちて適応障害にもなりました。 それを園長に伝えても今辞めると迷惑かけるよと言われたり、今しんどいかもしれないけど乗り…
私が働いてる園では14時ごろになると保育士さんがお弁当を温めにレンジを使ったりトイレに行く通り道として給食室を通ります。 集団で4〜5人で通ったりして正直バタバタして落ち着きません。 トイレに行ったスリッパで給食室を通ったり衛生的には問題はないのでしょうか?皆さんの意見…
朝、ドラマのナレーションで、2年制の専門学校を出ると、栄養士の国家資格が与えられるとありました。 今から、進路決める高校生が見てたら、誤解を与えるような 【追記:2024/11/21 17:40】 間違っていましたすみません 【追記:2024/11/21 18:07】 皆様に多大なる誤解を与えました事反…
管理栄養士国家試験の願書の中の写真台紙ですが、自分でダウンロードして印刷したんですが、サイズが少し(縦横ともに1〜2mm程度)足りないのですがこれだと書類不備で再提出になりますか? 【追記:2024/11/21 20:39】 わかる方いらっしゃいましたらご回答頂けますと幸いです。 よろしくお…
こんにちは。 わたしは一年半歯科医院で働いた第二新卒の管理栄養士です。 現在転職活動中なのですが、特養と病院から採用をいただきました。 しかしとてもとてもどちらにしようか悩んでいるため、皆さんの意見をください。 まず自分にとっての特養 【メリット】 ・ハローワーク経由…
26歳、病院管理栄養士です。 転職活動していて、病院から1つ内定もらい承諾してしまったのですが、ここでいいのかな、と悩んでいます。 10月末に面接→内定 先方から早く来てほしいとの事でしたが、2月16日からスタートにしてもらいました。まだ、現職に退職したいことを一切言っておら…
都内一人暮らし24歳女です。短大卒業して栄養士資格を取り、給食関係で4年ほど働いてる者です。 早番遅番が入り乱れ、労働時間や起床時刻がバラバラな上に閉鎖的な空間で軋轢が生まれやすい、体力的にもきつい仕事だしぶっちゃけ栄養士としての仕事なんかほぼなくて、やってる仕事は調理師…
近年、オール電化の住宅も増え、ガス火でなく、IHもかなり普及してきているのだろうなぁ。 そんな中、知り合いは「火が好きだから」とガスコンロにしたそうです。 そうすると、基本料金が電気とガスに掛かってくるし・・・。 IHは熱源の扱いむずかしそうだし・・・(考えが古い?) 手…
病院・施設勤務から一般企業(医療DX分野)で働いていますが、病院でよしとされる栄養管理・指導と企業で求められるものにギャップを感じています… 同じように医療や介護の現場での経験があり医療DXでなくても一般企業で栄養士の経験を求められて働いていらっしゃる方いれば、ギャップを感…
私は調剤薬局に新卒で入社し、現在5年目の管理栄養士です。管理栄養士の仕事の割合としては4割程度で、将来のことも考え、もっと管理栄養士知識を身につけて仕事をしっかりやりたい気持ちが強くなり今回転職を決断しました。 今後、特定保健指導の仕事がやりたいという目標があり、そのう…
当院では職員食(飯、汁、主菜)を提供してます。職員用の温かいお茶もポットに入れて提供してます。 職員のある特定の方1人が、職員全員食事後コソコソと食堂に来て、お茶ポットから自分のペットボトルにお茶を満タンまで入れて行きます。 それを発見した時は、他の職員さんは自分で持って…