こんにちは。 厨房委託の特養で働く施設側の管理栄養士です。 あと一週間ほどで産休に入ります。 施設側の職員だけでなく、厨房職員にもお菓子を渡したいと考えています。渡したら受け取ってもらえると思いますか?(受け取ってはいけない等の決まりがあるのかと思いまして) 入職当…
初めまして! 総合病院で新卒から4年間勤めていた管理栄養士です。 人間関係と体調不良で退職し、現在転職活動中です。 今の自分の強みや希望とマッチする職場を探していますが、見当がつかず、苦戦しております。 ・総合病院での給食管理や栄養管理の経験が活かせる ・人と…
グリーンハウスさんの面接を 受けたことある方いらっしゃいますでしょうか。 どんな事を質問されたか、 また面接を受ける際にどのようなことに 気をつけたら良いのかアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
栄養ケアマネジメント強化加算を算定する為に、配置人数的に足りない人数を補う為の、パート管理栄養士として、特養で働いています。 管理栄養士としては配置人数的に足りている為、これ以上は働けないという立場です。 そこで、質問なのですが…、 全く別の施設で、管理栄養士でダ…
こんにちは。日々の勤務態度について 23年卒、入社してから2ヵ月目の管理栄養士です。 普段仕事をしている中で、上司がいないときは少しばかり雑談をしながら仕事をしている時もあります。 まだ社会人経験が浅すぎる為、社会の仕組みが分かっていなく、事務所内で雑談していると…
450床の病院で管理栄養士として、はたらいています 栄養士3 管理栄養士5 (2名は、6時間勤務) 退職6名で調理6名不足 1日に14名出勤を12名で対応 洗浄6 2名退職で2名不足1日4名出勤 病態食20種類以上、好き嫌い、めんきざみなど細かい 個人対応、常菜50、軟菜70、刻み70、とろみ70、ソ…
いつもお世話になってます。 タイトル通り只今休職してます。 理由は息子(小1)の入院の予定の為です。 先天性のもので1年経過観察をして この夏休みに行います。 そして娘(年中)もいます 前職はパートタイム(5時間) で委託給食会社に 2年勤めました。 食べることが好きで 人…
世の中に愚痴です。笑 共感頂けたら幸いです。 この前 お!このグラデーションは、熱い!(言葉古くてすいません )サイズ有れば欲しいと思ったら まさかの女性限定カラー・・・。男性だって良いやんけ〜と毒づいてました。 靴も服も あの業界が、一番ダイバーシティーやその辺理解有ると思…
いつもありがとうございます。 もう学校給食センターを辞めます。この仕事を始めて2年半ぐらい経ちます。まぁー辛かったです。初めて行った単独校は引き継ぎを3時間だけ行い、栄養士経験のない私がずっと1人で仕事をしていました。初めて行うことばかりで校長先生などに聞いても誰も教え…
現在新卒ですが、転職活動を開始しました。 直営なのですが、1社から内定をいただきました。 これからまた2社受ける予定なのですが、これから受ける予定の所の方が希望としては良く、もしそちらから内定をいただけたら、内定を取り消す事はできるのでしょうか?
私は直営の管理栄養士として特養で働いています。 栄養士は私1名なのですが、厨房が人員不足だと調理も入っています。 最近調理師が1名辞めたこともあり、調理に入る回数が増えてきました。 しかし、調理員さんは作業が終わったら休憩、という感じで、昼休憩は1時間半、午後も30分は休…
いつもありがとうございます。 なんと7月1日から学校給食センターに復帰しました。しかし、事務作業が多すぎます。前よりかは配慮してもらえていますが、仕事量が多いし、慣れない環境でとても大変です。また、体調や精神的にもあまりよくありません。体を壊してまで仕事をする必要はない…
委託に新卒で入った管理栄養士です。 禁止食対応などに関してとてもストレスを感じています。 調理指示書などにどう対応するかなどを書く際に、成分まで確認して対応したり代替品にしたりと行っておりますが、家に帰ってから、あの対応で本当に良かったのか、今日提供した食事に問題は…
愚痴になります。 去年の12月に入ってきた調理師の後輩。 切り物や洗い物など何をするにも遅く、正直仕事ができるとは言えません。 そんな中職場内の体制が大きく変わり、4月から新しい調理員(全員パート)が3人入り、元々いたパートAさんが系列園に異動になりました。 新年度が始…
現在28歳で管理栄養士の資格は取得したものの実務経験はありません(事務職に就いてました)。管理栄養士として転職したいのですがこの歳からでも可能でしょうか。また、アトピーなどもあり調理業務以外を探しています。何かアドバイスあればよろしくお願いします。
特養にて勤務して一年が経過し、現在二年目です。 厨房は委託なので、食数表の作成や献立添削、ミールラウンドを行っています。 栄養ケア計画書の作成時期以外は時間を持て余すことも多々あります。 介護の現場も厨房も人手不足の状態ですが、ひとりデスクに向かってそんな状態なの…
皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます。 現在特養で産休代替で勤務しております。 契約満了は12月31日の予定です。 入職時に延長の可能性もあります、というお話もいただいております。 ただ私自身通勤が遠いのと、法人の感じがあんまりかなぁと思い、満了して退職するつ…
ひと枠失礼します。 保育所における食育に関する指針のなかの、 食育目標において、 【現在を〜その基礎を養うことが保育所における食育の目標】 とありますが、この【基礎】の部分において、何を基礎としてを示してるんでしょうか? 正解はないとは思いますが、皆さんの考えを…
10年ほど管理栄養士として特養に勤務していましたが更に知識を深めたいと思い、3月から30床程度の病院へ転職をしました。 人員補充とのことで採用ですが、私の他にも管理栄養士は複数名おり、時折忙しくなる時もありますが人手はまずまず足りている様子。 入職してから数ヶ月経ち、職場で…
特養で管理栄養士として働いています。私の勤めている職場には、私も含めて2名の管理栄養士が在籍しており、私が入職してまだ半年なのもあり、ほとんどの業務をもう一人の管理栄養士の方が担っています。 毎日やるべき業務をこなしてしまうと、すぐに時間ができてしまい、でも新人扱いのた…