なんでも相談室 - みんなのQ&A

みんなの質問14621

新着のQ&A

ひと枠失礼します。 保育所における食育に関する指針のなかの、 食育目標において、 【現在を〜その基礎を養うことが保育所における食育の目標】 とありますが、この【基礎】の部分において、何を基礎としてを示してるんでしょうか? 正解はないとは思いますが、皆さんの考えを…

回答締切済 ユーザー画像

10年ほど管理栄養士として特養に勤務していましたが更に知識を深めたいと思い、3月から30床程度の病院へ転職をしました。 人員補充とのことで採用ですが、私の他にも管理栄養士は複数名おり、時折忙しくなる時もありますが人手はまずまず足りている様子。 入職してから数ヶ月経ち、職場で…

特養で管理栄養士として働いています。私の勤めている職場には、私も含めて2名の管理栄養士が在籍しており、私が入職してまだ半年なのもあり、ほとんどの業務をもう一人の管理栄養士の方が担っています。 毎日やるべき業務をこなしてしまうと、すぐに時間ができてしまい、でも新人扱いのた…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 タイトルの通りです。 医師からの指示で食事提供をしますが、 個人病院のため わがままな患者様も対応してます… 毎食 ふりかけをつける お汁はとろみ 他は普通の食事 などの形態の話を持ってきても、 そんなの今までやったことがない! 面倒くさい! 早…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。かなりの長文です。 新卒から7年間委託会社で働いており、今年管理栄養士の資格取得できたのでこれを機に転職しようと思い、先月末で委託会社を退職しました。 特養の管理栄養士として採用して頂き、今月から働いているのですが、今までの経験が全く役に立っておらず混乱し…

管理栄養士 現場のさん
1922 3 11 2023/07/06
回答締切済 ユーザー画像

管理栄養士 20代半ば 老人ホーム直営です 半年間調理業務ばかりで栄養管理ができません 先輩もいますが経験者ではなく、その人が起動に乗ってから一緒にやってもらうといわれました 現場ばかりやらせられてしまうのは何故でしょうか まだ現場が完璧ではないからでしょうか それと…

はじめまして。 今回初めて質問させていただきます。 ほぼ愚痴です。よければ聞いてください。 今高齢者施設で働いています。委託が入っていて、私は施設側で雇われている身です。 給食委託会社と施設側での関係性が劣悪で、私たちは精神衛生上の理由で栄養室から逃げるように別部屋…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 毎日毎日悩みがつきず、誰にも相談できないためここで投稿させてください。 老健で働き始めて3か月になります。 毎日フロアに行っていろんな方とお話をする機会を増やしたことで、話しかけられたり名前を呼んでもらったりすることが増えました。 その中で4月から入所…

おととしの11月に男性調理師さんからの告白を断ってからずっと嫌がらせにあってます。 告白を断った後3か月ほど付きまといが酷く (調理師早番後14時15分~栄養士室に入り浸られたり(17時くらいまで) 食事の誘いが頻繁に行われる、休みの日に電話がかかってくる、休みの日…

悩んでいるとこがあるので聞いて欲しいです。 同じ施設で私は管理栄養士として、旦那は薬剤師として働いています。 2歳になる子供がいるのですが、子供が熱を出した時にどちらが休むか(私も旦那も仕事が休めないことで)揉めます。 私の方は、管理栄養士が私と今年新卒で入ってきたばかり…

回答締切済 ユーザー画像

現在転職活動している者です。 転職エージェントの紹介で保育園の面接に行ってきたのですがちょっと気になる事を言われたので意見を下さい。 法人で3園運営している保育園です。園児は60〜80人位で職員と合わせて100〜120位の給食を作っているそうです。おやつは学童もあるので150人位…

回答締切済 ユーザー画像

委託から委託へ転職しました。 6月から入社して献立作成は未経験で引き継ぎも数日しかなく 慣れていない中献立作成が遅れたまま1人になって てんやわんやです。 今までの経験が無意味だったのかというくらい 全然仕事ができないというか進まなくて 会社に相談、ヘルプお願いしている…

新卒 悩みゆうさん
1271 5 3 2023/06/29
回答締切済 ユーザー画像

前回の質問では沢山の回答ありがとうございます。 前回の続きで申し訳ないのですが、辞めたい原因がもう1つあり、 私が新卒で入社し10日あまりお世話になり 転勤で近くの施設に異動になった上司(?)がいます。 月に1回酷い時には2週間に1回 業務終了後に呼び出しされ、最近どう? など2時間…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。久々の投稿です。 タイトルの通りです。学校給食ですが、委託さんの調理員が採用してもしても1〜3ヶ月で辞めてしまいます。 ただもう来てから毎月辞める様子を見ていると辛くなってきました。 調理委託の為、基本的にはお任せしています。それがいけないのかなとか、そもそ…

現在32歳、大学卒業後に新卒で某委託給食会社で厨房勤務(老人施設)するもキツいパートさんたちと上手くコミュニケーションが取れず仕事もダメダメ同じ会社で病院へ異動するもそこでもキツイ人にターゲットにされいびられ休職の後退職しました。 そこからはデパ地下のお弁当盛り付けや、サ…

現在50歳、短大栄養科卒業→経理職20年→管理栄養士職5年→経理職(今ここ) 管理栄養士職は、やりがいがあり好きなのですが、土日休みの経理職をしています。 また管理栄養士として就職したいと考えているのですが、献立作成や栄養指導の経験はあるのですが、施設や病院の経験がなく、栄養マ…

回答締切済 ユーザー画像

保育園児が持参してくる麦茶ですが、衛生面からの理由でお昼寝までの使用としています。園では水筒での常温保存と、家庭からのそれぞれの状態がわからないので、何時までと決めたら良いのかと話題になりました。 皆様の施設ではどのようにされていらっしゃいますか?

回答締切済 ユーザー画像

現在地域病院で働いている社会人5年目の管理栄養士です。 経歴としては給食委託会社で1年3ヶ月→国立機構の非常勤栄養士2ヶ月→現在の地域病院2年9ヶ月目となります。 転職を考える理由として、「栄養科の環境」が大きいと思っています。業務内容はやりがいもあり、院内の皆さんも優しい方…

こんにちは。委託栄養士で働いて10年目になります。ずっとデスク栄養士をしてましたが4月から違う現場に異動し厨房栄養士として働いています。(デスク栄養士は空きがないと言われました)厨房栄養士は新卒ぶりで力仕事も多く早番もあり時間も不規則でとてもハードワークでそして何より給料…

退職したいアポロさん
2288 7 23 2023/06/28
回答締切済 ユーザー画像

今の保育園に5月から入職し、色々大変ながらも仕事を覚えてきたのですが、厨房の人員不足なこともあり、時間に追われながら教えられることの方が多く、その中でも自分はしっかりメモを取ってやっていました。いつもは管理栄養士の先輩と自分と気の強いパートさんと保育士さんで回しています…

69/732ページ