はじめまして、病院勤務している管理栄養士です。今年よりNST加算の取得を目指して 40時間の所定の研修に申し込みました。 このうち30時間はWEBで受講したのですが、のこり10時間は実習です。そこで、NST研修の実習10時間を経験されている方に伺いたいのですが、NSTをすでに実施している…
当施設は経口維持加算Ⅱを算定していますが、きざみ食、とろみがついている方、が対象となっています。そこで質問なのですが、本人が刻み食を嫌がっていて、入所して1回目のミールラウンド時にお試しで形態アップを行いST評価が入った場合は、加算対象になるのでしょうか。
お疲れ様です。 皆様の病院/施設での付加食品の利用に関して近しい取り決めがありましたら教えてください。 当院ではメーカーが“1日1個を目安に”としている付加食品を当たり前のように毎食付加しています。ましてや1日1個が目安の付加食品を2種類毎食付加されている患者さんもおられ…
いつも参考にさせていただいています。 低栄養の基準において体重減少であがってきた方に、糖尿病DPP4の内服、高ALP血症の方おられ、皆様に指導の際のご意見伺いたいです。 まずはかかりつけ医からなんと指導されているか、薬は飲めているかを聞き、 あとの糖尿病指導は、 ・3食食…
お疲れ様です。特養で管理栄養士をしている者です。 療養食を提供していらっしゃる方のご家族からの差し入れについて、みな様の所ではどのような対応をされているのかお聞きしたいと思います。 例えば糖尿病を提供している方にご家族が面会等でいらっしゃった時に、お菓子などの差入れを…
みんな投票に行くかい? ※何を支持するかは個人の自由です。特定の政党や候補者への投票を促す目的ではありません。 【追記:2024/09/28 17:00】 栄養士業界的に注目の選挙! なのかな〜 【追記:2024/09/29 17:00】 管理栄養士議員誕生なるか
強化加算を取るにあたり、その計画書の途中から加算算定になりました。 ☑を入れ忘れ、サインを頂いてしまいました。説明はOKです。塗りつぶしはまずいでしょうか。 計画書は8月-11月のもの。加算は9月からです。
強化加算に必要な入院時の病院への栄養情報提供ですが、faxのみで問題ないでしょうか。原本はそのままこちらに保管してあり、faxしましたという文言を残していますが。。
委託給食会社に2年勤め、退職。現在は産休代替の管理栄養士として病院に勤務しています。元々栄養管理や栄養指導が行いたくて、管理栄養士になりました。就職活動が思うようにうまくいかず委託へ入社しましたが、勤務条件や仕事内容で悩む部分が多く転職を決めました。未経験からの転職は中…
大学卒業で管理栄養士を取得し、病院勤務でしっかり学びたいと思い励んでいましたが、人間関係が理由で3ヶ月ほどで退職してしまいました。それから11年ほど栄養からは離れていました。最近せっかく取った資格を活かしたいと思っているのですが可能でしょうか。また可能である場合まずどこで…
ケアカルテを使用している特養に勤務しています。4月から8月分は送信が保留期間になっており、9月に4月から8月分をそれぞれの月ごとに送信しています。ケアカルテが令和6年の介護報酬改定にともなう書式になったのが6月でそれまでは栄養のスクアセモニは古い書式で1月で1枚のタイプでし…
いつも参考にさせていただいています 過去の質問にあったらすみません ご教示いただきたいです MNA🄬の質問 1、食事量が減少しましたか? 2、体重の減少がありましたか? BMIが25以上あり、減量した人(意図的に食事を減らしていた人) 6月頃~9月末で、8㎏減量した患者…
タイトル通り、皆様の保管時期を聞きたいです。施設種別と〇月~〇月、監査(保健所や厚生局)がいつごろに来ているかを教えてください。 前にいた急性期の大学病院では、4月~3月で保管して監査が10月くらいにきた記憶があります。 現在いる慢性期の病院では、監査が12月に来るらしく、…
小規模保育園で働いています。 調理免許など資格はないただのパートです。 現在、大体8時50分〜10時45分の調理時間で幼児食8人と中期食を1人を1人で作っています。 今で時間ギリギリもしくはメニューによって過ぎてしまう時があります。 調理の仕事は初めてで、調理を1人でする仕事とも…
こんにちは。 特養で働く管理栄養士です。 デイサービスもしている施設です。 おやつレクについて質問です。 うちの施設は、しばらく栄養士不在の時期があったのですが、その際に、栄養士不在の間は、 ・20人以上のおやつレクを行う場合は調理等不要なものにしないといけない。 ・…
10/10までにLIFE提出。今回は新ライフ移行期間ということもあり、遡れる。8月1日から全員11単位加算請求になっているから取るようにとのこと。 ①8月分の情報(アセスメントもしくはモニタリング)をLIFEに打つのは理解したが、1日から請求になっているのに、8/15や/31などのアセモニ情報を打…
強化加算を10月1日から取るとなれば、11/10までにLIFE提出ですよね。提出内容に関しては10月1-31までのモニタリングのみや、更新が来てる人ならスクアセを。という解釈でいいのでしょうか。
初めて質問させていただきます。 看取り介護、亡くなられた利用者様について他職種が集まり反省等を話し合う?会があります。初めての出席です。そこで何を発言すればいいのか全くわかりません。 話し合いの意図は「今後にいかすため」と聞いています。 今回までそのような会がある事…
皆様お疲れ様です。 アウトプット方法をご教授いただきたいです。 理由は2つあります。 ①私は、スキルアップのために企業または学会からの勉強会に積極的に参加をしています。 自分のためでもありますが、良かった内容を自施設に広めたいと思うようになりました。 ②仕事の中でありが…
首都圏の病院で管理栄養士として数年間働いております。 昇給がほとんどなく、あったとしても少額です(私だけではなく職員全員がそうです)。 年収は340万ほどで、なんとか少しずつ貯金しながら生活は出来ていますが、一生このままの年収だと思うとぞっとします。 結婚する予定もない…