県の監査が来ます。
事前提出書類を下書きしていて、
ふと、検食の時間について気になりました。
二年前の監査提出書類を見ると、提供時間の30分前に書いてありました。
実際の検食簿に書いてある時間は、
12時配膳として、11:20〜11:50と日によって違います。
11:50では、なにか、指摘を受ける対象になるのでしょうか?
ネットで、厚生労働省を色々調べましたが、検食簿はいらない?とか、詳しい時間の事は見つけられませんでした。
うちでは何時までにしてるよ、とか、監査では、こうだよ、とかありましたら教えて欲しいです。
病院と施設では違うのでしょうか?
前の所は病院でしたが、検食簿に何時から何時までと医師にお願いしていましたが、、、思い出せなく。(;^_^A
今は、施設です。私が出勤の時は検食しています。いない時は看護、介護、事務の方にお願いしています。
すみません!よろしくお願いします!
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
152
3
2
18時間前
33
0
0
18時間前
38
0
0
19時間前
129
0
0
2025/05/17
213
3
0
2025/05/14
347
1
1
2025/05/08
ランキング
152
3
2
18時間前
33
0
0
18時間前
38
0
0
19時間前
129
0
0
2025/05/17
213
3
0
2025/05/14