- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養で働いている管理栄養士です。
経験が少なく、教えていただきたいです。
食事の様子を見に行くと、認知症で食べることを忘れてしまい、料理に手をつけていない方々をよくみます。
声かけをしても食べ始めてもらえず、1口食べたなっと思っても、味がわからんなどと言って1口だけで終わってしまいます。
食べさせると、口を開けてくださるのですが、食事介助の方ではないため、毎食介助はできないです。
日によって自力摂取している時もあるので、できれば自力摂取してほしいです。
みなさんは、このような認知症の方々にどのように声かけ、話し方、アプローチを行っているのか詳しく教えて頂きたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2809
3
6
2025/10/10
929
1
0
2025/10/05
639
1
0
2025/10/04
827
1
1
2025/09/28
942
1
0
2025/09/27
924
1
1
2025/09/24
ランキング
2809
3
6
2025/10/10