いつも相談に乗って頂きありがとうございます。
今日は残食についてご相談があります。
メニューがマンネリ化しないように、試行錯誤し、新メニューも加えるように努力しています。
また、不足しがちなカルシウムを補う為にも試行錯誤しています。
しかし、子どもは慣れない食事は進みが悪いようです。
そして、保育士さんからも毎日のように、進みが悪かっただのダメ出しがあります。
ご意見頂けるのは有り難いことですし、子どもにも美味しく食べてもらえるように努力したいと思うのですが、毎日毎日ダメ出しが続くと、自分は献立作成のセンスがないと自信をすっかり失ってしまいました。
また、ダメ出しも大人の観点ではないかと感じる事もあります。
そんな事が続き、保育士さんと関わるのも嫌にぬってきてしまいました。
どういう心もちでいたら良いか、保育園給食で新メニューを入れる際に、気をつける点などアドバイスを頂けましたらと思いご相談致しました。
宜しくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
37
1
1
3時間前
395
2
2
2025/03/21
374
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
629
2
0
2025/02/12
929
3
2
2025/02/12
ランキング
37
1
1
3時間前