魚の竜田揚げ風のためのカジキを発注したら
業者さんの勘違いで、魚の大きさが1センチ角で納品されてしまいました…。
竜田揚げ『風』なので、唐揚げチックに衣を混ぜ込んでディッシャーでまとめ揚げにするしかないかな…と思うのですが、皆さんならどうしますか?
切り身がバラバラになるのだけはどうにか避けたいので、衣多めにしてやるしかないかなぁとは思うのですが…。
何か良いアイデアがあればお教え下さい!!
唐揚げのように下味と一緒に小麦粉、片栗粉を混ぜこみ
ディッシャーで一口量を取って片栗粉を軽くまぶす…で揚げたらうまくいきました!
普段のサイズの切り身よりも食べやすかったようで、職員からも評判が良く結果オーライとなりました☺︎︎
(けど気をつけねば…と反省です)
皆さまたくさんのアドバイスありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
608
2
13
2025/05/14
480
1
1
2025/05/07
1244
5
9
2025/04/25
1056
2
0
2025/04/24
366
1
0
2025/04/22
1232
2
5
2025/04/03
ランキング
608
2
13
2025/05/14