障害者支援施設の栄養士として採用されまして今月から勤務し始めました。うちは厨房も直営で、委託業者は入っていません。
主に献立作成や発注が主な業務内容となっているのですが、みなさんはどのように献立をたてていますか?
今までは委託業者に勤務してまして、献立作成をやっておりましたが、例えば3ヶ月前にやったものを流用して、そのときの旬の食材を利用したメニューに変えていくという感じでいいのでしょうか?
また各月に行事食(例えば今月なら節分なので、のりまきとか)をいれていくような感じでしょうか?
今まで献立作成でもたもたしてしまい、発注の締め切りに間に合わず、バタバタしてくるという感じだったので不安です。
なんか献立作成で苦労したこととか、スムーズにたてていくコツなどがあったら教えてください。
26
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
47
0
0
2025/11/15
987
3
6
2025/11/06
925
3
0
2025/10/25
2302
5
16
2025/10/17
547
0
0
2025/10/15
403
0
0
2025/10/14
ランキング
47
0
0
2025/11/15

ログインして