介護・福祉施設の監査・制度申請(加算等) - みんなのQ&A

みんなの質問1159

新着の質問

療養加算は1日単位でカウントして加算計算していましたが、今回より1食1カウントで加算計算しますよね。ではPEGだったらある施設だったら1日に2回投与や3回投与とマチマチですが、今回療養加算の解釈の仕方で注入する回数が1カウントとして扱えばいいのです?

回答締切済 ユーザー画像

はじめて質問をさせていただきます。 経口維持加算は毎月、医師のサインが必要なのですよね。その毎月もらうサインは医師であって、歯科医師は必要ないですか? 初めて特養で栄養士をすることになりましたが引き継ぎがなく、他の事業所の栄養士にたずねながら仕事を覚えているところ…

知的障害者施設の管理栄養士です。監査時に必要な書類を、もれなく教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

現在有料老人ホームの管理栄養士をしています。 今年の管理栄養士に合格したばかりで 仕事内容は栄養士のように献立作成や発注などです。 そこで今年から管理栄養士がとれる加算を 取っていきたいのですが、 平成30年度の改正もあり加算などは取ったことがなく何から始めてよいの…

知的障害者施設の管理栄養士です。宜しくお願い致します。栄養ケアマネジメントの栄養ケア計画書について、保護者へ説明、サインを年一回いただいているのですけれど、一回で良いか、教えていただきたいです。一回だと、監査のときに指摘され、加算を返還するようになるのではないか不安で…

はじめまして。 特養の管理栄養士のものです。 低栄養リスク改善加算についての二つ質問させていただきます。 一つ目は、食事観察を行うとありますが、経口摂取の方にどのような項目を入れていますでしょうか。 私は、摂取量、ムセ、口腔内のため込み、食べこぼしを考えています。 他にど…

回答締切済 ユーザー画像

2018年度から改訂された療養食加算についてですが、1回単位の評価とは、例えば減塩食の塩分1日6g未満だと1回の食事を2g未満にして提供しなくてはいけないのでしょうか? それとも栄養価は1日6g未満で良くて、加算の計算の仕方が1食単位になったということでしょうか? また、この件に…

お疲れ様です。 エイチエのQ&Aにはいつもお世話になってます。 ドクターから、『低栄養リスク改善加算と褥瘡の加算は、併用できないよ~』と教えていただいたので調べたのですが、併用できないという文書が見つかりません。 勉強不足で申し訳ありませんが、どなたか知っている方は教…

回答締切済 ユーザー画像

老健の施設管理栄養士として、勤めている方にお聞きします。特食せんは紙で保管してますか?それとも電カルでデータ保存ですか? 今その話を看護側と決めてて…どちらかおすすめか教えて頂きたいです(´xωx`)

はじめまして。老健に勤めて6ヶ月になります。 早速質問なんですが、私の施設では今まで、アルブミンでリスク判定をしておりませんでした。その理由は、採血を定期的に行わず、管理医師が必要であると判断した方のみ、その都度行っていたことと、前任の栄養士が高齢の方を対象とした場合、…

お疲れ様です。特養に勤務しています。 いつもこちらで様々なことを勉強させていただいています。 初めての質問で緊張しています。長くなりますがどうぞよろしくお願いします。 経口維持加算1を算定している利用者様でした。 入退院を繰り返し、徐々に摂取量が落ちていました。…

回答締切済 ユーザー画像

特養の方で糖尿病の方がいらっしゃいます。90代のご高齢の方の為、ドクターより食事制限はなくて良いとの指示が出ました。 その場合は、加算は頂くことはできないでしょうか?食事せんドクターからサイン頂けないので、不可能だとは思うのですが…。

療養食加算の改訂に伴い 1日単位より1食事ごとのに変更になりましたが、 疑問に思い皆様の意見をお聞きしたく質問させていただきました。 1.外泊、外出時時間延長ですが、提供直前にて連絡があった場合、施設 では食事代は頂くことにしています。(食事箋締め切り時間以降、自己 都合…

老健勤務です。 4月からの改訂に伴い、施設でも再入所時栄養連携加算をとることになりました。 算定要件は、 1)当該医療機関での食事栄養指導に参加し、 2)そこの栄養士と相談のうえ栄養ケア計画書の原案を作る、 ということですが、残すべき必要書類がよくわかりません。…

老健勤務の者です。 今回の春の介護報酬改訂で、療養食についての変更がありましたね。 1日から3食に分割する。 3/22付け厚労省からのQ&Aで、 問83 濃厚流動食のみ提供している方は、 「1日給与量の指示があれば、1日2回で提供しても、3回としてよい。」 という記述が…

回答締切済 ユーザー画像

はじめまして、少し聞かせて下さい。次の監査までに食中毒の事例検討した議事録が必要だと言われました。うちの施設では食中毒は出したことがないので、うちの施設でもし起きた時のことを想定して検討して、議事録を作るべきか、他の施設で起きた事例を検討して議事録を作るが悩んでいます…

老健に勤務している管理栄養士です。 低栄養リスク改善加算をとるにあたり、対象者の食事観察を管理栄養士が週5日以上(病欠等で不可能な場合は介護士等も可)しなければならないとありましたが、加算をとる以上観察をした旨の記録を残さなければならないかなと思っています。 食事観察…

老健施設で管理栄養士をやっています。 今月より低栄養リスク改善加算が新設されましたが、文言として 「新規入所時または再入所時・・・」とあります。 これは4月以降の入所者対象と解釈をするべきなのか、 入所中であればよいと解釈をするべきなのか 悩んでいます。 入所時は低栄…

4月から高齢者施設で管理栄養士として働いています。 入ってすぐではありますが、低栄養リスク改善加算をとると相談員の方から言われました。 今後新しく入所され、入所時栄養リスクが高リスクの方が対象。 入所時高リスクだと「褥瘡あり」の方や血液検査の情報があれば「アルブミン3.…

こんにちは。いつも拝見させていただいています。 今回は少し気になる事があり、質問させていただきます。 現在、特養の入居者様で3食経口摂取(全介助)で食事されている方がいらっしゃいます。現在、経口維持加算(I)を取っています。 開口がなかなか難しく、拒否されることも少な…

29/58ページ