保育園・幼稚園の食中毒・衛生管理 - みんなのQ&A

みんなの質問594

新着のQ&A

原材料の保存についてですが、人数が少ないからと可食部以外のところから50gを取っています。例えばジャガイモだと剥いた皮だけを取っています。それを指摘したら、ここはこうだから、監査とかもないし保健所から指摘されることもないとのこと。 これってありなのでしょうか…。今までがわ…

こんにちは。 小規模認可外保育園で働いているのですが、 サイコロサラダの具材にベビーチーズを入れるには、チーズに加熱処理は必要でしょうか? また、うちの保育園では、サラダカニカマ、ハム、缶詰コーンなど生食用のものであっても加熱するようにしてます。加熱すれば衛生的に問題…

回答締切済 ユーザー画像

委託栄養士をしています。他の事業所で勤務したことはなく比べることができず、マニュアル等を探しますが見つかりません。常識的に考えて害虫駆除後は掃除をすると思うんですが、現場の方から聞くと調理台、調理室床等一週間は水洗い等をしないように言われていると教えられました。訴えて…

回答締切済 ユーザー画像

昨年度で3年勤めた私立保育園から別の保育園へ転職しました。 そこでの衛生管理で気になる点が多すぎて他の施設でもこのようなものなのか、またやはり酷いのか頭を悩ませています。 ・調理前と後のシンクや調理器具類が分けられていない ・ガス釜を使用後乾かさずに放置し、翌日そのま…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 6月から始まる営業許可制度見直しについて質問です。 80食作っております、直営の認可保育園ですが、届出の対象になりますか? 神奈川県です。 恥ずかしながら、パンフレットを見てもよくわかりません…。 わかりやすく教えていただきたいです。

保育園栄養士として勤務しています。ベテラン調理員の方が「コロナウイルス対策のため、残渣処理は保育室で行い、残渣は調理室に持ち込まず保育室で廃棄までの処理をしてもらう」という決まり事を作りましたが、保育室で残渣処理が行われることに納得ができていません。園長等上司を納得さ…

既出でしたらすみません。似たような質問があれば回答を確認したいので ご教示いただけますと幸いです。 コロナに関しては換気が重要という話は以前から出ており、2方向の窓を開け、 空気の通り道を作ると良いとされています。 給食室・調理室、更衣室等の換気はどうされていますで…

初めて質問いたします。保育園勤務です。 過去にも似たような質問がありましたが、今まで保育園で働いた経験がなく、わからないのでご教示いただきたいです。 新しい保育園で、大人用トイレだけではなく、子供のトイレも調理従事者が掃除するように言われました。(保育士さんの人手不…

保育園でのイチゴの提供どのようにしてますか? ①流水のみ。 ②次亜塩素酸消毒 ③提供していない 自分の園は次亜塩素酸での消毒は禁止なので、提供していません。生野菜の提供もしていません。本来はどうあるべきでしょうか。

回答締切済 ユーザー画像

初めて質問させていただきます。 現在、保育園でパートで働いています。 新年度になり、正職員の異動があって同法人内の他園から来た栄養士の子がいます。 その子が水道水の検体を採って保存食と一緒にしまっていたのですが、水道水の検体を採る必要はあるのでしょうか? 過去に…

回答締切済 ユーザー画像

初めまして!保育所に勤めている管理栄養士です。6月からハサップの義務化が始まりますが、何か資料の作成などが必要なのでしょうか?それとも、ハサップに基づいた衛生管理とその記録があればよいのでしょうか?

回答締切済 ユーザー画像

本件、苺は10分間消毒してから、流水で10分洗い流すで合っていますか?

回答締切済 ユーザー画像

包丁、生板の消毒について教えてください 全ての作業が終わったら、シンクの中に全ての生板、包丁を塩素でつけ、熱湯をかけるで合っていますか? シンク一つしかないです 保管庫がありません。 お知恵をお借りしたいです、宜しくお願い致します

保育園の検便YU☆JINさん
2831 2 1 2021/04/02
回答締切済 ユーザー画像

4月から保育園の管理栄養士となりました。 そこは開園して年数は経ちますが、初めての栄養士ということで異動となり働いています。 気になったことがあったので、質問します。 保育園の昼食は保育士がクラス内で 盛り付けしていたり、 おやつのホットケーキやお好み焼きなど ホット…

回答締切済 ユーザー画像

はじめて質問させていただきます。 私は認定こども園で園児職員含め120食の給食とおやつの提供を2名で行っています。 来年度から私が上の立場になるため気になることをいくつか質問させていただければと思います。 衛生管理がガバガバなのです。調理中に使用するのはタオルハンガーに…

回答締切済 ユーザー画像

小規模保育園で働いているのですが、食器は次亜塩素酸ナトリウム溶液で消毒、調理器具は煮沸消毒、スポンジは毎日消毒しています。 姉妹園の管理栄養士さんは、食器調理器具はアルコール消毒のみ、スポンジは毎日消毒しないそうです。そのことについて姉妹園の管理栄養士さんに聞いたら、…

去年より給食稼働し始めた保育園の、胃腸炎の流行に対する意識についてです。 私が神経質すぎるのか、同じ状況だったら、皆様はどのように対応するかを教えていただきたく、質問致します。 以下、経緯になります。 先週水曜日~今週月曜日までの6日間で、11名の嘔吐・腹痛・食欲不振…

回答締切済 ユーザー画像

直営で厨房調理です。スーパーの袋ままざるに入れ そのざるにそのまま切裁した食材を入れます。 アルコール臭くなるからとアルコール除菌も全くしません。 委託でないとこんなに衛生的に無頓着なものでしょうか?

主人の転勤に伴い 私は勤務先が委託式保育園から 直営保育園に転職しました。 かなり衛生的にゆるくてびっくりです。 茶碗洗ったスポンジでシンクを洗います。 私が入社して初めて厨房会議があります。分けるように指摘して大丈夫でしょうか。

保育園栄養士YU☆JINさん
2560 4 0 2021/03/18
回答締切済 ユーザー画像

久しぶりに質問させていただきます。  現在、特養で働いていますが4月より異動で法人内の保育園栄養士として勤務します。 その保育園には栄養士を常勤するのは初めての試みです。 今までは市で作成した献立を使用し、市の栄養士?さんが調理員と話し合い 軽く献立訂正を行っていたそ…

9/30ページ